このたび親子で楽しく作る電子工作の本を出版しました!

親子で楽しめる!電子工作初心者向けの参考書を出版しました!

親子で楽しめる!電子工作初心者向けの参考書を出版しました!
  • URLをコピーしました!

この記事内には、プロモーションが含まれます。

\ 限定の返礼品あり! /

このような方におすすめ!

  • 夏休みの自由研究に向けて電子工作の作り方を知っておきたい!
  • 子供と一緒に初めての電子工作にチャレンジしたいお父さん・お母さん!
  • ノーコードで電子工作を作ってみたい小中学生のお子様!

こんにちは、せでぃあ(@cediablog)です。

「子供と一緒に電子工作を作ってみたい」と考えたことはありませんか?

そんな夢を叶える一冊、『現役お父さんエンジニアが教える!小中学生と作る電子工作』がついに発売されました!

僭越ながら、私「せでぃあ」が筆者を務めさせていただいており、誰でも簡単に電子工作デビューができることをモットーにした分かりやすい超入門本となっております。

この本は、プログラミング経験のないお父さんでも安心して取り組めるよう、画像や写真を使った小学生向けの優しい解説と実践的な内容が詰まった一冊です。

この記事を書いた人
せでぃあ

せでぃあはこんな人物です

✅プライム企業に勤める電気・機械設計エンジニア

✅親子の絆を深めるため、夏休みに子供と一緒に電子工作を製作

✅Arduinoプログラミングを用いて作ったプログラミング電子工作「信GO機」が市の発明くふう展で「優秀賞」を受賞

✅本ブログにてArduinoスクラッチプログラミングLESSON記事投稿中

✅YouTubeチャンネル「せでぃあブログちゃんねる」運営中

目次

この本を読むとわかること

大きく分けて電子工作の「準備編」と「実践編」の2部構成で、まったくの電子工作初心者の方が安心して電子工作完成まで進められる構成となっています。

第一部:準備編

  • 電子工作のために準備しておきたい工具の紹介
  • お手軽マイコン「Arduino」の使い方
  • コードプログラミングツール「Arduino IDE」のインストール方法と使い方
  • ビジュアルプログラミングツール「mBlock」のインストール方法と使い方
せでぃあ

コードプログラミング派、ビジュアルプログラミング派どちらの方も楽しめる内容になっています。

第二部:実践編

  • じゃんけん装置の作り方
  • 信号機の作り方とプログラム解説
  • mBlockのArduino専用ブロック機能の解説集【付録】

これ一冊で、工作の作り方やプログラミングツールのインストール方法と使い方まで理解することができます。

写真と図を使って分かりやすく解説しているので、電子工作入門者に最適な一冊となっています。

実際に作れる楽しい電子工作

この本では、私が実際に小学生の子供と一緒に作った2つの工作の作り方を紹介しています。

紹介している工作例

  • じゃんけん装置
  • 信号機

どちらも夏休みの自由研究テーマとして作り、市の発明くふう展での受賞作品です。

今回はその受賞作品の内容をさらに作りやすい形にアレンジしたものを紹介しています。

プログラミングを使わない工作「じゃんけん装置」

筆者が子供と一緒に作ったじゃんけん工作

プログラミングを使わずに作ることができる電子工作です。

「じゃんけん」という誰もがルールを知っている遊びをテーマにした、作って遊べる電子工作となっています。

回路にはあえて「リレー」という電子機器を使っており、お子様の論理的思考力を刺激する工夫が備わっています。

やさしいプログラミング工作「信号機」

筆者が子供と一緒に作った信号機工作

お手軽マイコン「Arduino」を使ってプログラミングの楽しさを学べる電子工作です。

使用する電子機器は「LED」と「抵抗器」のみのシンプル構成のため、簡単かつ安心!

信号機はとても身近な存在ですが、動作順序について考える機会は少ないと思います。

そんな信号機の点灯パターンを整理して順番に制御することで論理的思考力を刺激すること間違いなしです。

文字コードプログラミング、ビジュアルプログラミングどちらでも信号機を動かせるようにプログラムを紹介していますので、あなたに合ったプログラミング方法で作ってみてください。

親子で電子工作に取り組むメリット

私が実際に子供と一緒に電子工作を作って感じたメリットを共有します。

親子で電子工作に取り組んで良かったこと
  • 学びと遊びの融合
  • 親子の絆が深まる
  • 達成感と実績は一生モノ

遊びながら学べる

電子工作は遊びながら自然とプログラミング方法や論理的な思考力を育むことができる最強のおもちゃだと思っています。

夏休みの自由研究という絶好のきっかけを使って、小中学生のうちに電子工作に触れておくことをオススメします。

せでぃあ

創造力を育むタイミングは早いほうが効果的と言われています。

親子の絆が深まる

子供と電子工作の完成という同じ目標に向かって頑張ることで一致団結の絆が生まれます。

プログラムを修正しながらついに目標としていた動作ができたときは、一緒に喜びを分かち合うことができます。

子供は一人でゲームばかりやっているし、最新子供とコミュニケーションがとれていないなぁ。

そんな方はぜひ、電子工作を一緒に作って親子の絆を深めてみてはいかがでしょうか?

達成感と実績は一生モノ

夏休みの自由研究で電子工作を作ると発明くふう展などのイベントに出展してもらえるチャンスが生まれます。

そこで受賞した実績は、子供の自信と将来の財産として残っていきます。

せでぃあ

私の子供は電子工作を通じて工学の世界に興味を持ち、高専の道へ進んで技術者としての腕を磨いています。

書籍の購入はこちら

Amazonなどのネットショップや、お近くの書店さんにて購入・取り寄せが可能です。

お子さんとの特別な時間を楽しみながら学べるこの一冊、ぜひ手に取ってみてください。

せでぃあ

お子様の創造力を育むきっかけとして読んでいただけたら幸いです。

出版社である工学社さんのサイトにサポートページがあります。

親子で楽しく作れる電子工作の本を出版させていただきました!

応援ありがとうございます(^^)/

親子で楽しめる!電子工作初心者向けの参考書を出版しました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次