【電験三種】誰でもわかる電験超入門はわかりやすい?評判と辛口レビュー!
サイト運営者のせでぃあ(@cediablog)と申します。
電気の知識がない私におすすめな電験参考書はありませんか?
電験三種の試験に向けて参考書を使った学習をはじてみたけど、「内容が理解できない」「全くわからない」と困っている方はいませんか?
電気の基礎知識がほとんどない状態からでも理解して読み進められる参考書を求めているかはいませんか?
そんなあなたにおすすめな、参考書で勉強を始める前の学習準備を目的とした参考書があります。
それがこちらの電子書籍、「誰でもわかる電験参考書 電気が苦手な人でもすらすら読めてわかりやすい 電験超入門」です。
大学卒業後、社会人になり転職して2社目のエンジニアリング会社に派遣社員として勤めてから、自身のステータスアップのために独学で勉強を始めました。
通算で4回受験し、勉強開始から4年後の2006年に晴れて『合格者』となり第三種電気主任技術者免状を受領。
- 参考書を使ってみたが、理解できなかった人
- いちばんやさしい電験の勉強本を探している人
- 文系出身または、電気知識初心者の人
内容説明箇所までジャンプしたい方は、こちらをクリックしてください
この本はKindle Unlimitedに加入すれば、無料で読むことができます!
誰でもわかる電験超入門の概要
著者:誰でもわかる電験参考書研究会
ページ数:204ページ
カラー:フルカラー
販売形態:Kindle電子書籍
価格:1,180円(税込み)
この書籍のおすすめポイント
- 解説が超ていねいで分かりやすい
- 公式の解説本としても使える
- 価格が安い
(KindleUnlimited会員は0円)
電験超入門は、文系出身の方や電気初心者の方が抵抗なく読めることを意識して書かれた電子書籍です。
まさに、わかりやすさファーストの超入門参考書の位置づけです。
この本は「参考書での勉強を始める前に、電気の基礎知識をつけるところから始められる本」の位置付けです。
本書籍では、電気の専門家である「先生」と電験取得を目指す電気初心者の「生徒」の会話形式で構成されており、電気初心者でも読みやすくする工夫がされています。
オームの法則からていねいに解説されています!
電子書籍なので、スマホ一つで通学・通勤中の電車内などでいつでもどこでも勉強ができます。
電子書籍ならではのおすすめポイント
電験三種の参考書・問題集は紙の書籍タイプが一般的な印象ですが、誰でもわかる電験超入門は電子書籍のみの取り扱いです。
そんな電子書籍の参考書を活用するにあたっての、メリット3選をお伝えします。
- 紙の書籍よりお得に購入できる
- 気軽に持ち運びができる
- 検索機能が便利
紙の書籍よりお得に購入できる
今回紹介している「誰でもわかる電験超入門」はKindle Unlimited加入者であれば、無料で読むことができます。
この1冊のために、新規にサブスクサービスに加入するのをためらわれる方もみえると思います。
Kindle Unlimitedに加入しない場合は、単品購入することも可能です。
204ページにもわたる基礎参考書のお値段はなんと、1,180円!
一か月あたり約98円なので、月に1回缶コーヒー購入を我慢するだけでこの参考書が手に入りますよ!
一般的な参考書に比べてお値打ちだと思いませんか?
\ フルカラーでわかりやすい! /
気軽に持ち運びができる
電験三種は今回の基礎参考書以外にも、各科目別参考書や過去問題集を勉強のために携行することもあると思います。
1冊あたりのページ数も多いですし、紙の書籍だと持ち運びすると重たいです。
また、試験当日に試験会場までの移動時間におさらい勉強したい場合は、スマホやタブレットでも読むことができるため、とても便利です。
検索機能が便利
紙書籍の場合、調べたい用語に関するページを読みたい場合、巻末の索引ページを読んで探すことになります。
一方で電子書籍の場合は、文字検索機能を使った検索が可能です。
全ページの中から調べたい用語が含まれるページをすべてピックアップしてくれるので、検索も早いですしページをめくる手間も省けます。
誰でもわかる電験超入門で書かれている内容
第1章:直流回路
第1章は「電気とは何なのか?」 というところから始まります。
電気回路の基本法則である、オームの法則 を直流回路の計算に使用する方法を分かりやすく説明しています。
- オームの法則
- ジュールの法則
- キルヒホッフの法則
第2章:磁気
一見電気とは関係なさそうな磁気(磁力)ですが、実は電気と密接な関係にあります。
また磁気の基本法則について分かりやすく説明している章です。
- フレミング左手右手の法則
- アンペア右ねじの法則
- レンツの法則
第3章:静電気
我々の身近なところにある静電気について説明している章です。
磁気との共通点も多いこともあり、磁気と静電気を対比させながらの説明になっています。
- 静電誘導、誘電率
- 静電気に関するクーロンの法則
- 電界、磁束密度
第4章:コンデンサ
電気を蓄える性質があるコンデンサですが 交流回路等では重要な役割を果たしています。
その、コンデンサとは何なのか、コンデンサの性質についてわかりやすく説明している章です。
また、直流回路交流回路に匹敵するくらい電験では重要な「コンデンサ回路の計算方法」についても簡単に説明しています。
- コンデンサの充電と放電
- 静電容量
- コンデンサ回路
第5章:交流回路
交流電源を使用した交流回路についてわかりやすく説明する章です。
直流回路にはない「リアクタンス」「インピーダンス」「力率」「位相差」などについて、わかりやすく説明しています。
- 周波数、角速度、位相差
- 交流回路、RLC回路
- インピーダンス、リアクタンス、力率改善
- 皮相電力、有効電力、無効電力
第6章:三相交流
第6章は、交流を三つ合わせた三相交流について説明する章です。
参考交流の基礎である、Y結線・Δ結線についても基礎から詳しく説明されています。
- 三相結線(Y結線、Δ結線)
- 中性点、中性線
- 三相電力
第7章:過渡現象
過渡現象について説明する章です。
直流電源にコイルやコンデンサを接続すると、回路に流れる電流などは変化し、一定時間経過後に変化しなくなります。
この変化している状態を過渡状態 、変化しなくなった状態を定常状態と言い、これらをまとめて過渡現象といいます。
- コンデンサの放電
- 時定数
- 仮想開放状態と仮想短絡状態
第8章:半導体
ある条件の時には電気を通し、またある条件の時には電気を通さない。
このような物質を半導体といい、 この半導体について説明している章です。
身近なところでは発光ダイオード(LED)も半導体から作られた素子になります。
この半導体を使用した素子にはいろいろなものがありますが、ここでは主にダイオード・トランジスタについて分かりやすく説明しています。
- 共有結合、N型・P型半導体
- ダイオード
- トランジスタ
誰でもわかる電験超入門の評判
誰でもわかる電験超入門のSNSでの口コミ評判を調べてみました!
「わかりやすさ」がとても評価されていますね!
辛口レビュー(デメリット)
誰でもわかる電験超入門は文系出身者、電気の初学者に超おすすめな入門書籍なのは間違いないと思います。
世の中、「いい事ばかりで悪いところが全くない」なんて世界はありません。
ですから、あえてデメリットの部分についても辛口レビューさせていただきます。
- 紙書籍に比べて読みづらい
- 学習範囲が物足りない
紙書籍に比べて読みづらい
誰でもわかる電験超入門は電子書籍のみのリリースで、紙書籍での販売はありません。
電子書籍を読みなれていないと、文字が読みづらいと感じることもあるかもしれません。
スマホではなく、タブレットやノートPCなどの大画面で閲覧することで対策できます。
学習範囲が物足りない
電験超入門は、理論から丁寧に学べる内容になっています。
超入門編レベルの内容にとどめられているため、電験三種の試験に必要な学習範囲の基礎部分しか学べません。
ですから、電験超入門だけの学習では全然物足りないです。
物足りないかもしれませんが、難しい問題にぶつかってモチベーションが下がらない点がいいところだと思います。
基礎知識を磨いたら、科目別の参考書にステップアップする学習方法がおすすめですよ!
電験三種は習熟度別に参考書選びをすることが、合格への近道だと言えます!
Kindle Unlimited加入者は無料で読める
Kindle Unlimitedに加入すれば、一冊で元がとれますよ!
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供するサブスクリプション制の電子書籍読み放題サービスです。
Amazon会員であれば誰でも月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間もあります。
お試し期間中に解約手続きしても、無料期間中は本書のすべてを読むことができます。
ぜひKindle Unlimited無料会員期間に読んでみて、ご自身の学習スタイルに合うか体験してみてください。
下記の端末から、Kindleのブラウザやアプリを使って本が読めます。
定期的にお得なキャンペーンを実施しているので、チェックしてみよう!
- スマートフォン(iPhone、Android)
- タブレット(iPad、Androidタブレット、kindle端末、Fireタブレットなど)
- パソコン(Mac、Windows)
200万冊以上が読み放題なので、かなりお得ですよ!
Kindle Unlimitedの登録方法と使い方、解約方法について、こちらの記事で詳しく説明しています。
誰でもわかる電験超入門はおすすめ【まとめ】
- 本書籍は電気初心者が参考書で勉強する前の、基礎学習本としておすすめ
- 電子書籍なので、持ち運びが楽で電車内等どこでも勉強できる
- Kindle Unlimitedに加入すれば、無料で読み放題
誰でもわかる電験超入門は、電気の初学者さんや文系の方が理解できる参考書を目指して作成されています。
参考書を買ってみたものの、全く理解できず不安になってしまった方は、誰でもわかる電験超入門の活用をおすすめします。
KindleUnlimited加入者は無料で読めますし、買い切りでも十分お値打ちな価格設定になっています。
まずはAmazonのサンプルページを読んだり、KindleUnlimitedの無料体験期間を使って全ページ流し読みすることで、この本が自分に合っているか確認することも可能ですよ!
本当に分かりやすい参考書を探している方に読んで欲しい一冊です!
↓サンプルページの無料お試し読みもできます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
アプリのダウンロードとダウンロードした本の読み方・返し方についても詳しく説明しています!
今話題の、過去問使いまわし対策に興味がある方に読んで欲しい記事です!
コメント
コメント一覧 (8件)
スマホ総合ブログ管理人つらつらです。うーーん資格ですかつらつらもとり始めましょうかね~σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン
コメントありがとうございますm(_ _)m
電験三種は国家資格で一度取得すればずっと所有できる資格です(^^)
ぜひチャレンジしてみてください!
はじめまして
電気は学んでおらず参考書が難しく苦労しているのですが、こちらの入門書を読めば理解できるようになるでしょうか
コメントありがとうございます(^^)
この本は参考書で勉強する前に読んでほしい、電気の基礎知識から学べる本です。
電気の知識がまったくない文系の方にも対応した、気軽に勉強をはじめられる書籍です!
参考にしていただけますと幸いです。
おすすめ入門書の記事読みました。参考になりました。
ところでこの出版社からは電験参考書や数学参考書も出版しているようですが、そちらはわかりやすいのか気になります。もしレビューしていただけたら、購入の参考になります。
ケンさん、コメントありがとうございます(^^)/
例えば電験参考書「理論」ですが、一番初めに「序章」というのがありまして、基礎的な数学の知識から勉強できるようになっています。
一次方程式や二次方程式、指数計算、平方根の計算などの基礎知識がおさらいできます。
カラーで図も使われていて、分かりやすさを意識して書かれている書籍です(#^.^#)
書評の記事については、今後検討していきます。
ご参考にしていただけましたら幸いです。
来年3月受験予定なので電験超入門購入して読んでみました。
わかりやすい内容で基礎学習本としては最適だとおもいます。
良い本をすすめていただいて参考になりました。ありがとうございます。
さいたま健人さん、コメントありがとうございます(^^)
とことん超入門者にやさしく作られているので安心してご回答いただけると思います!(^^)!
いえいえ、こちらこそお役にたててうれしいです!
電験三種は受験機会が年に2回に増えたことでチャンスも2倍です(^^♪
さいたま健人さんが合格できることをお祈りしています!