心電図アプリ対応「Venu4」がイチオシな理由

ガーミンInstinct3にtacticalモデルが登場!デザインの違いや新機能を紹介

ガーミンInstinct3にtacticalモデルが登場!デザインの違いや新機能を紹介
  • URLをコピーしました!

この記事内には、プロモーションが含まれます。

このような方のお悩みを解決!

  • Instinct3のtacticalモデルのラインナップを知りたい
  • 従来モデルとの違いを知りたい
  • 新たに追加されたタクティカル機能を詳しく知りたい
ガーミンInstinct3のtacticalモデル
ガーミンInstinct3 Tacticalモデルの紹介写真(Garmin公式プレスリリースより引用)

2025年5月9日にアウトドア向けのタフネスGPSウォッチ「ガーミンInstinct(インスティンクト)3」シリーズの追加モデルとなる「Tactical(タクティカル)」が発売されました。

TacticalモデルはInstinct2シリーズにも設けられたミリタリー関係者やミリタリーファン向けの特化モデルです。

従来モデルと比べてタクティカル機能(ミリタリー機能)が追加されているところが大きな特徴となります。

ミリタリー機能って普段使いで使える場面があるのか?従来モデルと比べてデザインに違いはあるのか?気になりますよね。

この記事では、そのような疑問にお答えすべく情報を分かりやすく提供いたします。

筆者が所有しているガーミンForeAthlete55
筆者が所有しているガーミンForeAthlete55

私は現在ガーミンForeAthlete 55を所有しており、普段使いからマラソンまで幅広く使用しています。

そんなガーミン歴7年以上の私が、ガーミンファンのお悩みが解決できるように分かりやすく解説していきます。

この記事を書いた人
せでぃあ

✅普段使い、トレーニング、マラソンでガーミンを愛用

✅ファンランナーとして月100kmランニング

✅フルマラソンベストは3時間45分

✅現在は10km、ハーフマラソン出走がメイン

私は現在ガーミンForeAthlete55を愛用中です!

目次

タクティカルモデルのラインナップは3機種

Instinct3に設けられたタクティカルモデルは全部で3機種。

garminのInstinct3 AMOLEDとdualpower のtacticalモデル
Instinct3のタクティカルモデル

大きく分けて「Instinct 3 AMOLED」または「Instinct 3 Dual Power」のタクティカルモデルがラインナップされています。

Instinct3のタクティカルモデル

garminのInstinct3 AMOLED tactical
AMOLED 50mm
garminのInstinct3 dualpower tactical
Dual Power 50mm
garminのInstinct3 dualpower tactical
Dual Power 45mm
発売日2025年5月9日2025年5月9日2025年5月9日
定価(税込)103,800円95,800円87,800円
サイズ50x50x14.4mm50x50x14.4mm45x45x14.9mm
手首周り
適応サイズ
141-213 mm141-213 mm137-204 mm
画面サイズ1.3インチ
Φ33mm
1.1インチ
27×27mm
0.9インチ
23×23mm
画面解像度416×416pix176×176pix176×176pix
ディスプレイAMOLEDMIP
2ウィンドウ
MIP
2ウィンドウ
重量59g58g52g
レンズ素材化学強化ガラスPower GlassPower Glass
バッテリー
駆動時間
スマートM:約24日
節約モード:約30日
GPSモード:約40hr
GNSSモード:約32hr
マルチバンドM:約30hr
バッテリ最長M:約86hr
スマートM:約40日
節約モード:約100日
GPSモード:約60hr
GNSSモード:約40hr
マルチバンドM:約34hr
バッテリ最長M:約150hr
スマートM:約28日
節約モード:約65日
GPSモード:約40hr
GNSSモード:約28hr
マルチバンドM:約234hr
バッテリ最長M:約100hr
ソーラー充電非対応対応対応
測位衛星GPS
GLONASS
Galileo
みちびき(補完)
GPS
GLONASS
Galileo
みちびき(補完)
GPS
GLONASS
Galileo
みちびき(補完)
GNSS
マルチバンド
対応対応対応
タクティカル
機能
ステルスモード
ナイトビジョンモード
デュアルグリッド座標
キルスイッチ
ジャンプマスター
Ballistics solver
ステルスモード
ナイトビジョンモード
デュアルグリッド座標
キルスイッチ
ジャンプマスター
Ballistics solver
ステルスモード
ナイトビジョンモード
デュアルグリッド座標
キルスイッチ
ジャンプマスター
Ballistics solver
LED
フラッシュライト
対応対応対応
防水等級10ATM10ATM10ATM
内蔵メモリ4 GB128 MB128 MB
光学式心拍計対応
(第4世代)
対応
(第4世代)
対応
(第4世代)
気圧高度計対応対応対応
加速度計対応対応対応
コンパス対応対応対応
キャッシュレスSuica対応Suica対応Suica対応
購入リンクAmazonAmazonAmazon

AMOLED液晶搭載モデルは、ガーミンの最新機種で採用されている鮮やかで見やすい有機EL液晶が使われています。

一方でDualPowerモデルはバッテリー駆動時間が長く、ソーラー充電によってさらなる稼働時間延長が可能となっています。

Dual PowerのTacticalモデルは50mmと45mmの2サイズが準備されています。

対応する手首周りサイズ

45mmモデル:137-204 mm
50mmモデル:141-213 mm

手首周りのサイズが小さい方は、45mmモデルの方がフィットするかもしれませんのでチェックしてみてください。

3機種が対応するアクティビティは共通で、多彩なアクティビティに対応しています。

対応アクティビティプロフィール

ジム筋トレ, HIIT(高強度インターバルトレーニング)ワークアウト, カーディオ, Xトレーナー, ステッパー, フロアクライム, 屋内ローイング
マルチスポーツトライアスロン
ウェルネスウォーク, 屋内ウォーク, ピラティス, ヨガ
屋内ラントレッドミル, 屋内トラック, バーチャルラン
屋外ランラン, トラックラン, トレイルラン, 障害物レース
アウトドアレクリエーション機能ハイキング, 屋内クライム, ボルダリング, 登山, 狩り, 乗馬, ゴルフ, ディスクゴルフ, アーチェリー
サイクリングバイク, ロードバイク, MTB(マウンテンバイク), グラベルバイク, バイク通勤, バイクツアー, e-バイク, e-MTB, 屋内バイク, シクロクロス, BMX
スイムプールスイム, 屋外スイム
ウォーターアクティビティSUP, ローイング, カヤック, サーフィン, カイトボード, ウィンドサーフィン, 釣り, ボート, ウォータースキー, シュノーケリング, ウェイクボード, ウェイクサーフィン, チューブ, ホワイトウォーター
モータースポーツテニス, ピックルボール, バドミントン, スカッシュ, 卓球, パデル, プラットホームテニス, ラケットボール
ラケットスポーツテニス, ピックルボール, バドミントン, スカッシュ, パデル, プラットホームテニス, ラケットボール
スノー&ウィンタースキー, ボード, BCスノーボード(バックカントリースノーボード), XCスキー, XC スケートスキー, バックカントリースキー, アイススケート, スノーシュー
チームスポーツバスケットボール, バレーボール, フィールドホッケー, アイスホッケー, サッカー/フットボール, アメリカンフバスケットボール, バレーボール, フィールドホッケー, アイスホッケー, サッカー/フットボール, アメリカンフットボール, ラクロス, ラグビー, アルティメットディスク, クリケット, ソフトボール, 野球
リング競技ボクシング, 総合格闘技
その他のアクティビティジャンプマスター, タクティカル, インラインスケート

Tacticalモデル専用のデザイン

ガーミンInstinct3にtacticalモデルが登場!デザインの違いや新機能を紹介
TACTICALのロゴが特化モデルの証

Tacticalモデルはウォッチフェイスに「TACTICAL」のロゴが印字されており、特別なモデルであることが一目でわかります。

ミリタリーシーン使いを意識させる、目立たないブラック配色のみのカラーラインナップとなっていることも特徴です。

AMOLEDモデル

garminのInstinct3 AMOED従来モデルとtacticalのデザイン比較

Instinct3のAMOLEDモデルは、鮮やかな表示が特徴の有機EL液晶を搭載しています。

アウトドアや日常使いなど、見やすさを優先したいユーザーにおすすめなモデルです。

せでぃあ

普段使いメインの方は、AMOLEDモデルがおすすめです

\【11/4まで】スマイルSALE開催中!/
Amazon

Dual Powerモデル

garminのInstinct3 dualpower従来モデルとtacticalのデザイン比較

Instinct3のDual Powerモデルは、充電効率が大幅に向上したガーミンの第3世代ソーラー充電技術が採用されています。

GPSモードでバッテリー駆動時間が約60時間と長持ち設計となっており、ソーラー充電と組み合わせることでさらなる長時間稼働が可能となります。

Tacticalモデルは、目立たないようにベーシックなブラック配色となっています。

せでぃあ

長時間充電できないアウトドア環境で使用するなら、ソーラー充電機能をもつDual Powerモデルがおすすです!

\【11/4まで】スマイルSALE開催中!/
Amazon
\【11/4まで】スマイルSALE開催中!/
Amazon

AMOLEDモデルとDualPowerモデルの機能を比較

ここからは要素別にInstinct 3のAMOLEDモデルとDualPowerモデルの機能を比較します。

ヘルスアンドウェルネス機能

garminのInstinct3 AMOLED tactical
AMOLED
garminのInstinct3 dualpower tactical
Dual Power
心電図アプリ
呼吸数計測
フィットネス年齢
Body Battery エネルギーモニター
ストレスレベル計測
睡眠モニタリング
睡眠スコアと洞察
睡眠コーチ
昼寝検出
水分補給トラッキング● ※● ※
生理周期トラッキング● ※● ※
妊娠トラッキング● ※● ※
ヘルススナップショット
時差ぼけアドバイザー

※Garmin Connect内および Connect IQウィジェット

両モデルに機能の違いはなく、どちらも心電図アプリは非対応となります。

トレーニング機能

garminのInstinct3 AMOLED tactical
AMOLED
garminのInstinct3 dualpower tactical
Dual Power
データフィールドのカスタマイズ
ダウンロード可能なトレーニングプラン
心拍アラート
改善されたリカバリータイム
レースウィジェット
HRV ステータス
心拍転送モード
自動ポーズ
自動ラップ
自動スクロール
インターバルトレーニング
ラン / ウォーク
タイムアラート
距離アラート
カロリーアラート
ペースアラート
暑熱適応
高度適応
VO2 Max(ラン)
リアルタイムスタミナ
トレーニング負荷
トレーニング負荷バランス
短期的負荷
トレーニング効果
カスタムアラート
オーディオアラート
マルチスポーツアクティビティ切替え
(ワンボタン)
マルチスポーツアクティビティ切替え
バーチャルパートナー
Garmin ライブセグメント
Strava ライブセグメント
Physio TrueUp
トレーニングステータス
トレーニングレディネス
今日のおすすめワークアウト

モデル別に機能の差はありませんが、トレーニング機能はかなり充実しています。

Tacticalモデルを身に着ける者としては、常に体を鍛えておきたいものですね!

ランニング機能

garminのInstinct3 AMOLED tactical
AMOLED
garminのInstinct3 dualpower tactical
Dual Power
トラックラン
ランニングダイナミクス● ※● ※
ランニングパワー
勾配調整されたペース
インドア トレーニング
乳酸閾値
PacePro
予想タイム
メトロノーム

※GCTバランス計測は要互換アクセサリ

ランニング機能も充実しており、ランニングモデルのミドルモデルであるForerunner265と同レベルの機能を備えています。

アウトドア機能

garminのInstinct3 AMOLED tactical
AMOLED
garminのInstinct3 dualpower tactical
Dual Power
沿面距離/スピード
自動クライム
総上昇量計測
トラックバック
カスタムアラート
太陽と月
サーフィン
潮汐
面積計算
MOB
(Man Over Board)
狩猟と釣り
弾道計測
カメラ
コースポイント表示
Climb Pro

アウトドア機能もモデル別で差はありません。

機能が充実しており、さすがアウトドアモデルのウォッチだと言えます。

追加されたタクティカル機能と日常での使い道

ガーミンInstinct3のTacticalモデルは、従来モデルから新たに4つのタクティカル機能が搭載されています。

どれもミリタリー向けの機能ですが、日常使いでの活用法も探ってみましたので併せてご紹介します。

従来機種にもあるタクティカル機能

  • デュアルグリッド座標
garminのInstinct3 AMOLEDとDualPower のtacticalモデルのデュアルポジションフォーマットの表示画面

デュアルグリッド座標(デュアルポジションフォーマット)機能は、NATOでも使用されている高精度グリッドコード「MGRS」のデータを緯度・経度と同時に表示させることができる機能です。

この機能は従来のInstinct3シリーズでも採用されており、現在位置を正確に把握することができます。

Instinct3シリーズはGNSSマルチバンド機能にも対応しており、障害物の影響を受けにくい位置検出機能を備えています

追加されたタクティカル機能

  • ステルスモード
  • ナイトビジョンモード
  • ジャンプマスター
  • キルスイッチ

Tacticalモデルで新規に追加されたタクティカル機能について紹介します。

ステルスモード

GPSの位置情報の保存や共有をOFFにする機能です。

GPS位置情報のログデータ保存やBluetooth、WiFiなどのワイヤレス通信を無効化します。

これにより、ミッション遂行時の位置情報漏洩を防ぐことができます。

日常での使い道

行動範囲のプライバシー記録は残さずに、心拍などのヘルスチェックデータだけを記録したいとき

ナイトビジョンモード

ガーミンウォッチディスプレイのバックライト点灯輝度を低下させ、暗視ゴーグルを使っていてもディスプレイがはっきりと見えるようにする機能です。

これにより暗視ゴーグル装着したまま、ウォッチディスプレイを見たときに眩しくならないようにできます。

日常での使い道

星空観察やナイトキャンプなど、あまり画面を明るく光らせたくないシチュエーションで使うとき

ジャンプマスター

飛行機からのパラシュート降下を想定した、目的地点までの降下ルートをナビゲートする機能です。

風速、ドリフト、離脱点、着地点を自動計算してくれます。

日常での使い道

スカイダイビング時のパラシュート降下シチュエーション

キルスイッチ

ワンタッチでガーミンウォッチに保存されている全データを完全消去する機能です。

緊急時の情報漏洩防止を目的としています。

日常での使い道

他人に時計を手放すときなど、情報消去を簡単に行いたいとき

せでぃあ

タクティカル機能はミリタリー用途だけでなく、日常用途でも活用できそうなシチュエーションがありそうですね!

Tacticalモデルはコアユーザーを虜にする

この記事の内容をまとめると
  • Tacticalモデルはミリタリーファンやアウトドア派を魅了する超特化モデル
  • 普段使いメインの人は、視認性に優れる「Instinct3 AMOLED Tactical」がおすすめ!
  • アウトドア使いメインの人は、ソーラー充電に対応した「Instinct3 Dual Power Tactical」がおすすめ!
garminのInstinct3 AMOLEDとDualPower のtacticalモデル

ミリタリー機能「特にキルスイッチ」は、日常生活ではほとんど使う機会のない超特化機能になります。

Tacticalモデルの魅力はタクティカル機能そのものだけではなく、Tacticalモデルファンであることを誇示する「レアモデルを装着する満足感」にも価値を感じられるものではないかと思います。

さらには、さりげなく印字された「TACTICAL」ロゴを見ながら、満足感に浸るのもガーミンユーザーとしての楽しみ方の一つと言えます。

そしていざという時はキルスイッチ機能を発動する覚悟を持っている、そんな勇敢なあなたにぴったりのモデルと言えるのではないでしょうか。

せでぃあ

Instinct3はアウトドア機能やさまざまなアクティビティに対応しており、活躍の幅が広いかたにおすすめの機種です!

\【11/4まで】スマイルSALE開催中!/
Amazon
\【11/4まで】スマイルSALE開催中!/
Amazon
\【11/4まで】スマイルSALE開催中!/
Amazon

貼りやすくて目立たない!ガーミン純正保護フィルムの貼りつけレビューを紹介しています。

応援ありがとうございます(^^)/

ガーミンInstinct3にtacticalモデルが登場!デザインの違いや新機能を紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次