\ 限定の返礼品あり! /
ランニングウォッチは必要ないと言われる理由をガーミン使用者が解説

このような方のお悩みを解決!
- 自分にランニングウォッチが必要か判断するためのヒントが欲しい。
- ウォーキング・ジョギングにランニングウォッチを使うべきか迷っている。
- ランニングウォッチのメリット・デメリットを知りたい。

ランニングウォッチって必要?私にとって使うメリットはある?
ランニングウォッチは、マラソン大会で上位を狙うガチ勢じゃなくても必要なのか?
ダイエット目的でウォーキングやジョギングをされる方、趣味でのランニングやマラソンランナーさんの「ランニングウォッチは必要ない?」のお悩みにお答えします。




私は2017年に購入したvivosportを2023年にForeAthlete 55に買い替え、普段使いからマラソンまで幅広く使用しています。
私にとってランニングウォッチはなくてはならない相棒ですが、どんな方にもランニングウォッチが必要か?といわれたらそうでもありません。
結局、あなたにとってランニングウォッチは必要ないのか?
私が実際にガーミンのランニングウォッチを5年以上使い続けてきた経験を基に、ランニングウォッチが必要かどうかの判断材料となる情報をお届けします。
本記事では「ランニングウォッチ=ガーミンランニングウォッチ」として、解説しています。


せでぃあ
✅普段使い、トレーニング、マラソンでガーミンを愛用中
✅ファンランナーとして月100kmランニング
✅フルマラソンベストは3時間45分
✅現在は10km・ハーフマラソン出走がメイン
- ランニングウォッチが必要ないと言われる理由
- (目的別)ランニングウォッチを使うメリット
- 失敗しないランニングウォッチの選び方



私は現在ガーミンForeAthlete55を愛用しています!
\ランアクティビティの使い勝手や、ウォッチフェイスのデザイン変更方法も紹介!/
ランニングウォッチが必要ないと言われる理由(デメリット)
なぜ「ランニングウォッチは必要ない(かもしれない)」と思われているのか?
私が実際にvivosportからの買い替え検討をした経験、日々のランニング・マラソン大会での使用で感じた理由(ランニングウォッチのデメリット)を解説します。
ランニングウォッチが必要ないと言われる理由
- ランニングペースを気にしすぎて心も疲れる
- ランニング距離やペースを知る必要がない人にはもったいない
- ガーミンウォッチは安くない
これらについて詳しく説明していきます。
ランニングペースを気にしすぎて心も疲れる


ランニングアクティビティ中はウォッチ画面にランニングペースが表示されます。
ランニングペースとは、今現在1kmを何分何秒で走るペースで走っているか?を表しています。
日々の走り込みで筋肉が疲れているとき、体調がすぐれないとき、暑い気温のときなどはどうしてもペースが落ちてきます。



今日はいつもよりペースが遅い、体力が衰えてきたのかな?
いつもよりペースが落ちていることを目の当たりにして、自身のコンディションが悪いかもしれないと不安になったり、ペースを上げて巻き返さなきゃと不安になったりしてしまう可能性があります。



今日はたまたまコンディションが悪いだけだし、タイムが悪いからといって何ってことないですよね!
プロのマラソン選手ならともかく、趣味でランニングしているならペース表示は「速く走りすぎないための指標」として活用するのがいいと思います。
ランニング距離やペースを知る必要がない人にはもったいない
健康管理やダイエット目的で自分の好きな時に好きなだけウォーキングやジョギングしたい、という方にはランニングウォッチはもったいないです。
ランニングをやり始めたばかりの方はまだ心肺能力が鍛えられておらず、自分の体力に応じた無理のないランニングペースと距離にとどめておかなければ、ランニングが楽しいものではなくなってしまいます。



私もダイエット目的でランニングをやり始めたときは、自分のペースでゆっくり2kmランニングするだけで、体力を使い果たしていました。
- 1か月前と比べてランニングできる距離が増えた!
- 少しずつランニングのペースを上げられた!
- チャレンジバッジがもらえて嬉しい!
このようにプラス思考で活用できるなら、ウォーキングやランニングの超初心者のかたにもランニングウォッチはおすすめできます。





チャレンジに応じてバッジがもらえるのは嬉しいですね!
ガーミンウォッチは安くない
ガーミンのランニングウォッチは決して安い物ではありません。
- GPS測位機能に優れる
- バッテリー駆動時間が長い
- 様々なアクティビティに対応
ガーミンのランニングウォッチは性能・機能に応じたラインナップが設定されており、一番お値打ちなFoerAthlete55でも32,000円(税込み定価)と安くはありません。
ランニングウォッチの最上位グレードであるForerunner965の定価は「84,800円(税込み)」と高額な設定になっています。



特にバッテリー駆動時間が長い(フルマラソンに対応)ところが、ガーミンウォッチの特徴です!
機種 | 定価(税込み) |
---|---|
Forerunner 965 | 84,800円 |
Forerunner 265 | 62,800円 |
Forerunner 265S | 60,800円 |
Forerunner 165 Music | 44,800円 |
Forerunner 165 | 39,800円 |
FoerAthlete 55 | 32,000円 |
\ 各ランニングウォッチのSPECが確認できます /
ダイエットや健康管理を意識する方に必要な理由(メリット)
ダイエットや健康管理目的でウォーキングやジョギング、ランニングをされている方にとってランニングウォッチを使うことは意味があるのか?
ガーミンのランニングウォッチには「歩数計測」「心拍数計測」「フィットネスレポート機能」など、ダイエットや健康管理目的でアクティビティをされる方にも役に立つ機能があります。
ダイエットや健康管理におすすめな理由
- 歩数への意識が高まる
- 脂肪燃焼が効率的に行われる範囲(ファットバーンゾーン)を管理できる
- フィットネスレポートで頑張った自分を褒められる
歩数への意識が高まる


ガーミンのランニングウォッチには、歩数チャレンジ機能があります。
チャレンジ歩数は自分で変更することが可能で、目標とした歩数を達成するとウォッチ本体の振動とともに目標達成の表示がされます。
毎日目標となる歩数を意識してウォーキングすることで、より健康的に生活することができます。
年間平均で1日8000歩、早歩き(中強度の運動)を20分以上の生活を続けると、高血圧症、糖尿病、そして脂質異常症の予防につながることを同研究は報告しています。
ガーミン公式サイトより引用



目標となる歩数が分かると、家までちょっと遠回りしてでも達成したい気持ちになりますね!



8000歩にこだわりすぎず、すこし頑張ったら達成できる目標値を設定することが長続きのコツです。
脂肪燃焼が効率的に行われる範囲(ファットバーンゾーン)を管理できる
運動には「有酸素運動」と「無酸素運動」があり、脂肪を効率よく燃焼させるには「有酸素運動」が効果的と言われています。
心肺に強い負担をかけて速いペースでランニングする運動は「無酸素運動」であり、ダイエット目的には向きません。
「仲間と会話をしながら無理なく走れるペース」が有酸素運動の目安で、目的とする心拍数は計算で求めることができるそうです。
適切な強度の範囲はカルボーネン法と呼ばれる下記の計算式から求めることができます。
グリコ公式サイトより引用
目標心拍数=(最大心拍数※-安静時心拍数)×目標係数(%)+安静時心拍数
※最大心拍数=220-年齢
年齢:40歳・安静時心拍数:70・目標係数:40~60
グリコ公式サイトより引用
(220-40-70)×0.4~0.6+70=114~136
脂肪燃焼に適した範囲は114~136拍となります。
効率的に脂肪燃焼させられるファットバーンゾーンを維持しながら運動するために、ガーミンランニングウォッチの「心拍数表示機能」が役に立ちます。



せっかくダイエット目的で運動するなら、ファットバーンゾーンを意識して行いたいです。
フィットネスレポートで頑張った自分を褒められる


ガーミンのランニングウォッチを使ってウォーキングやランニングなどのアクティビティを行い、Bluetooth通信を使ってスマホアプリのガーミンコネクトIQと連携することでアプリ側にアクティビティ情報が蓄積されます。
アプリに蓄積したアクティビティ情報を基に、毎月ガーミンからフィットネスレポートを受け取ることができます。



来月も頑張るぞ~っていう気持ちになります!



自分の頑張りが見える化できるのは嬉しいですよね!
フィットネスレポートを受け取るには、スマホアプリのガーミンコネクトのインストールと無料のユーザー登録が必要です。
▼スマホアプリ「ガーミンコネクト(無料)」のダウンロードはこちらから
ランニングアクティビティの使い方レビューを紹介しています。
ランニングやマラソン大会に出る方に必要な理由(メリット)
ランニングやマラソン大会使いにおすすめな理由
- ランニングペースを管理できる【超重要】
- 決まった距離を走ることができる
- 1kmごとのピロロロ音が気持ちいい
ランニングペースを管理できる【超重要】


ランニングウォッチが必要ない理由として挙げていた「ランニングペース管理機能」ですが、マラソン大会やそれに向けたランニングトレーニングではとっても重要な要素となります。
マラソンランナーにとって「同じペース(イーブンペース)で走る」ことが最後までバテずに走り続けるために極めて重要なことなのです。
マラソン大会では、まわりのランナーにつられてペースが上がりがちになります。
普段のランニングから自分なりのイーブンペースを見つけて、そのペースを維持して走る練習をしておくことをおすすめします。



私がフルマラソンでサブ4を達成したときは、他のランナーに抜かれても気にせずイーブンペースで走ることを意識していました。
決まった距離を走ることができる


ランニングウォッチには、GPS機能を使ったランニング距離計測やランニングルート計測が可能です。
ランニング初心者の方は5kmコースを、マラソン大会に出られる方は10kmコースを自分のオリジナルコースで作れるといいと思います。
いつものコースを作り上げるためにも、ランニングウォッチのGPS測位機能が必要です。
同じコースを走り続けることで、自分のランニング能力の成長をより分かりやすく実感することができるはずです。



私はオリジナルの10kmコースを見つけてランニングしています。
1kmごとのラップ計測音が気持ちいい
マラソン大会に参加された方は、1kmポイントごとに周りのランナーからの「ピロロロ音」を一度は聞いた経験があるのではないでしょうか?
これはガーミンウォッチの機能で1kmごとのラップ計測時にピロロロ音が出て、ランナーにラップタイム確認を促してくれます。
GARMINのランニングウォッチはマラソンランナーに大人気で、かなりの方が着用しているため1km地点ではラップ計測音の大合唱が起きたりします。
一緒にマラソン大会で走っている周りの方と同じタイミングで自分のガーミンウォッチからピロロロ音が出せると、なんだか気持ちがいいですよ!



あなたもピロロロ音仲間になりませんか?
私はガーミン55を装着して、日々のランニングやマラソン大会でピロロロ音を出してます!
あなたに合ったランニングウォッチの選び方
ガーミンのランニングウォッチは安くないため、あなたに合ったちょうどいい機種を選ぶことが大切です。
あなたに合ったランニングウォッチの選び方
- STEP1:予算を決める
- STEP2:液晶の鮮やかさにこだわるか?
- STEP3:ウォッチに音楽を保存したいか?
- STEP4:都市部の峡谷高層ビルの周囲や樹木に覆われた場所を走るか?
- STEP5:ウルトラマラソン出走やゴルフにも使うか?



使わない機能にお金を使うのはもったいないですよね。



あなたに合ったガーミンウォッチの選び方を順番に解説していきます。
STEP1:予算を決める
まずはあなたのランニングウォッチ購入に使える予算金額を設定します。
機種 | 定価(税込み) |
---|---|
Forerunner 965 | 84,800円 |
Forerunner 265 | 62,800円 |
Forerunner 265S | 60,800円 |
Forerunner 165 Music | 44,800円 |
Forerunner 165 | 39,800円 |
FoerAthlete 55 | 32,000円 |
私はガーミンのランニングウォッチシリーズのなかで一番安いFoerAthlete 55を使っていますが、普段使い・ランニング・マラソン大会使いにおいて十分満足しています。
ですので、予算金額が十分にあればその金額に収まる機種から「あなたに最適な機種」を選べば良いです。



最低限の機能はFoerAthlete55でも十分備わっていますので、あとはあなたのこだわりにあわせてチョイスしていくことになります。
STEP2:液晶の鮮やかさにこだわるか?


ForeAtlete55とForerunner165のランニングウォッチとしての機能は基本的に同等ですが、画面のサイズと鮮やかさが大きく違います。
AMOLED(Active Matrix Organic Light Emitting Diode)とは有機ELパネルの一種であり、従来の液晶と比較してとても鮮やかな画面表示を実現させています。
- Forerunner 165
- Forerunner 165 Music
- Forerunner 265S
- Forerunner 265
- Forerunner 965
普段使い重視で色鮮やかな液晶画面が欲しい方は、Forerunner165を含めた265、965をチョイスしてください。
ガーミン55 | ガーミン165 | |
---|---|---|
液晶の種類 | カラー液晶 | AMOLED液晶 |
液晶サイズ | 直径26.3 mm | 直径30.4 mm |
GPS測位 | GPS GLONASS Galileo みちびき | GPS GLONASS Galileo みちびき |
定価(税込み) | 32,000円 | 39,800円 |
購入サイト | Amazon | Amazon |



3万円代まで予算が確保できるなら、画面がキレイなガーミン165に魅力を感じます。



AMOLED液晶の鮮やか差は別格ですよ!
▼ガーミン55と165で迷っている方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
STEP3:ランニングウォッチに音楽を保存したいか?
下記に示すガーミンのランニングウォッチは、時計本体のメモリに音楽データを保存してアクティビティをしながら音楽を楽しむことができます。
- Forerunner 165 Music:最大450曲
- Forerunner 265S:最大500曲
- Forerunner 265:最大500曲
- Forerunner 965:最大2000曲



時計だけ持ち歩いて音楽が聴けるのは嬉しいですね!



重たいスマホを持ち歩きたくない方でアクティビティ中に音楽を聴きたい方におすすめです。
STEP4:都市部の峡谷の高層ビル周囲や樹木に覆われた場所を走るか?
マラソンやランニングであなたが、都市部の峡谷の高層ビル周囲や樹木に覆われた場所を走る場合は注意が必要です。
それは建物、木、山から反射する不正確な信号により、測位する位置精度が悪化する恐れがあるからです。
そんな環境干渉によって引き起こされる測位エラーを減らすことができる機能が「GNSSマルチバンド機能」です。
GNSSとは「Global Navigation Satellite System」の略で、全球測位衛星システムのことを言います。
機種 | GNSSマルチバンド対応 |
---|---|
Forerunner 965 | 〇対応 |
Forerunner 265 | 〇対応 |
Forerunner 265S | 〇対応 |
Forerunner 165 Music | ×非対応 |
Forerunner 165 | ×非対応 |
FoerAthlete 55 | ×非対応 |
165も265もGPS・GLONASS・Galileo・みちびきの衛星測位システムに対応していますが、ガーミン165が環境の干渉を受けやすいL1信号しか使えないことに対して、ガーミン265は干渉を受けにくいL5信号も使う(マルチバンド対応)ことができるためより正確な位置情報を取得することが可能です。
GPS信号を遮蔽する高層ビルが密集した市街地を走る方は、後悔しないためにもガーミン265、265S、965の採用を検討したいですね。



山間部を走り抜けるトレイルランをメインに活動されるかたは、ガーミン265以上のグレードがおすすめです。
STEP5:ウルトラマラソン出走やゴルフにも使うか?


あなたがランニングやマラソンだけでなく、登山やトレラン、バイク、ゴルフもされるのであればガーミン965も検討されることをおすすめします。
なぜならガーミン965は他のランニングウォッチにないゴルフ対応機能や地図表示機能を持っているからです。
本格的に登山やトレランをするなら、地図機能のあるガーミン965の方があなたをより満足させられるのではないでしょうか。
ガーミン965のゴルフ機能
- プリインストールのゴルフコース(世界42,000コース以上)
- グリーン(フロントエッジ/センター/バックエッジ)までの距離
- レイアップ/ドッグレッグまでのヤード数
- ショット距離を測定
(コースの任意の場所からのショットのヤード数を正確に計算) - デジタルスコアカード
- ラウンド概要
(ストローク数、ラウンド毎のパット数、パーオン率、フェアウェイキープ率) - グリーンビュー
(手動でピン位置の変更可能) - ハザード情報
- ハンディキャップスコア
- ラウンドタイマー/積算距離計
機種 | バッテリー駆動時間 |
---|---|
Forerunner965 | スマートウォッチモード: 約 23 日間 GPSモード: 約 31 時間 マルチGNSSマルチバンドモード: 約 19 時間 マルチGNSSマルチバンド+音楽再生モード: 約 8.5 時間 |
Forerunner265 | スマートウォッチモード: 約 13 日間 GPSモード: 約 20 時間 マルチGNSSマルチバンドモード: 約 14 時間 マルチGNSSマルチバンド+音楽再生モード: 約 6 時間 |
Forerunner265S | スマートウォッチモード: 約 15 日間 GPSモード: 約 24 時間 マルチGNSSマルチバンドモード:約 15 時間 マルチGNSSマルチバンド+音楽再生モード: 約 6 時間 |
Forerunner165 Music | スマートウォッチモード: 約 11 日間 GPSモード: 約 19 時間 マルチGNSSモード: 約 17 時間 GPS+音楽再生モード: 約 7 時間 マルチGNSS+音楽再生モード: 約 6.5 時間 |
Forerunner165 | スマートウォッチモード: 約 11 日間 GPSモード: 約 19 時間 マルチGNSSモード: 約 17 時間 |
また、バッテリー駆動時間が他のラインナップと比較して群を抜いて長持ちすることが特徴です。
100kmウルトラマラソンの制限時間が13~15時間程度あることを考慮すると、ガーミン965は安心してウルトラマラソンにチャレンジできるランニングウォッチであると言えます。
ガーミン965 | |
---|---|
定価 | 84,800円(税込み) |
サイズ | 47.2 x 47.2 x 13.2 mm 手首周り適応サイズ: 135-205 mm |
ディスプレイ | Φ35.4 mm AMOLED |
重量 | 53g |
防水等級 | 5atm |
音楽保存 | 最大2000曲 |
電子マネー | GARMIN PAY・Suica |



さすがに最上位グレードだけあって、性能も別格ですね!



登山、トレイルラン、ゴルフ、ウルトラマラソンに利用する方は、ガーミン965がおすすめです。
ランニングウォッチは必要ない?のまとめ
- ランニングウォッチが必要ないかどうかは、使い方次第
- ランニングウォッチはダイエットや健康管理にもおすすめ
- あなたに合ったランニングウォッチ選びをすることが大切
この記事では、ランニングウォッチのメリット・デメリット、あなたに合ったランニングウォッチの選び方をご紹介しました。
機種 | こんな方におすすめ! |
---|---|
Forerunner965 | ゴルフ、トレラン、登山、ウルトラマラソンをされる方 |
Forerunner265 | 高層市街地やトレランがメインの方 |
Forerunner265S | 高層市街地やトレランがメインの方 |
Forerunner165 Music | 音楽保存機能が欲しい方 |
Forerunner165 | 予算は3万円台でAMOLED液晶が欲しい方 |
FoerAthlete55 | 予算3万円以下 |
ForeRunner265と265Sの違いは、適応する手首周りのサイズになります。
高層市街地やトレランがメインの方は、あなたの手首周りサイズにあった機種を選定してください。
また、ガーミン55以外の機種であればGARMINのSUICA機能に対応しています。
ランニング中にコンビニでスポーツドリンクを購入できるのは便利ですよね!
特定の環境を除いて、通常の市街地マラソンにおいてはどの機種を選んでも普段使い、ランニングトレーニング、マラソン大会使いで十分な役割を果たしてくれます。
ガーミンウォッチを装着してのウォーキング、ジョギング、ランニングはあなたの気持ちを持ち上げてくれること間違いなしです!
▼Forerunner965はこちら
▼Forerunner265はこちら
▼Forerunner265Sはこちら
▼Forerunner165Musicはこちら
▼Forerunner165はこちら
▼ForeAthlete55はこちら


\ vivoactiveシリーズもおすすめ! /



ランニングウォッチを使ったことがない方は、この機会に是非ランニングウォッチデビューしてませんか?
コメント