JTEXの電験三種通信教育の評判は?コース一覧や受験料も紹介
独学で電験三種の合格を目指したいのですが、学習方法や参考書の選定に悩んでいます
選択肢の一つとしてJTEXの通信講座を検討してみてはどうかな?
この記事を読んでわかること
- JTEX通信教育受講者の評判
- 電験三種講座のコース一覧と費用
- JTEX活用時のデメリット
✅大学(電気工学科)卒業
✅電験三種合格者
✅電験三種合格をきっかけにプライム上場企業に転職
✅電気・機械二刀流エンジニア
私は、2006年に4回の受験を経て電験三種に合格しました。
勉強方法は参考書と過去問を使った独学によるものでした。
当時は通信講座を活用することなどまったく頭にありませんでしたが、通信講座を活用していたらもっと早く合格できていたかもしれません。
通信講座と聞くと、挫折しないで続けられるか?内容を理解できるか?心配ですよね?
JTEXのサイトでは、通信講座で使用するテキストの一部を試し読みすることができます。
本記事が、サポートを受けながらスキマ時間で学習したいという方の参考になれば幸いです。
- 通学しないで試験講座を受けたい人
- なるべくお金をかけずに受験勉強をしたい人
- スキマ時間にコツコツ勉強したい人
項目 | 上期試験 | 下期試験 |
---|---|---|
CBT方式試験日 | 7月4日(木)~7月28日(日) | 2月6日(木)~3月2日(日) |
筆記方式試験日 | 8月18日(日) | 3月23日(日) |
受験申込受付期間 | 5月20日(月)~6月6日(木) | 11月11日(月)~11月28日(木) |
項目 | 上期試験 | 下期試験 |
---|---|---|
CBT方式 試験日 | 7月4日(木) ~7月28日(日) | 2月6日(木) ~3月2日(日) |
筆記方式 試験日 | 8月18日(日) | 3月23日(日) |
受験申込 受付期間 | 5月20日(月) ~6月6日(木) | 11月11日(月) ~11月28日(木) |
JTEX受講者の評判
通信講座を受けた人の評判はとても気になりますよね?
JTEX公式サイトにて公開されている、通信講座を受講した人の評判を抜粋して紹介します。
先生方が丁寧に解答を見てくださいました。お礼申し上げます。レポートでは先生の講評に対して不満を感じましたが、解説を拝見して猛省しました。とてもわかりやすい解説で感謝しています。
JTEX:電験三種徹底マスターコース受講者の声
JTEX:電験三種受験講座+模擬テスト【総合:4科目】受講者の声
- 欄外に「チェック・テクニック」のアドバイスがあるので、非常にわかりやすかったです。
- 模範解答がとてもわかりやすかった。
- テキストの内容が充実していました。これだけでもやりがいがあります。
- 理解しにくいところを質問券で何度も教えてもらえる点は非常に心強かったです。おかげで2年かけて無事合格できました。初心者にとって「電力」「機械」は難しく感じるのは具体的なイメージができないからだと思うので、イラストなどがもっと多くあれば良いと思いました。特に「機械」のパワーエレクトロニクス分野は「なぜそうなるのか」を理解するのが困難でした。今までありがとうございました。アドバイスはとても励みになりました。
公式サイト記載の評判コメントではありますが、受講者が受講して満足できている様子で評判は良いと感じました。
JTEXについて
JTEXは1971年に設立した、職業能力開発促進法第31条の職業訓練法人です。
資格取得準備講座のほか、マネジメントスキル、現場力、ものづくり技術に関する講座など400以上の講座を取り扱っています。
法人からの申し込みのほか、個人での申し込みも可能です。
トヨタ生産方式に関する講座もあり、講座の種類が豊富です
電験三種対策講座一覧と受講費用
- 総合マスターコース
- 総合コース
- 総合(模擬テスト付き)コース
- 総合(4か月web講義付き)コース
- 科目別コース
- 科目別コース(web講義付き)コース
リンク先の公式ページに、講座内容に関する詳細情報が記載されています。
総合マスターコース
全4科目(理論・電力・機械・法規)について、基礎から徹底的に学習できるコースとなっています。
全コースのなかで受講期間が最も長く、テキスト以外にもオリジナル模擬テストや過去問開設電子ブックなど多くの教材を使った学習が可能となっています。
>>電験三種徹底マスターコース受講期間:11か月
レベル:中級上級
個人受講費用:46,200円(税込)
レポート回数:11回
1か月あたりのコストは4,200円となり、月あたりの負担が少ないコースです。
総合コース
自学自習用テキストと、最新の試験問題・重要用語収録のDVD-ROMを使った講座となっています。
受講期間は6か月のため、電験三種の受験スパンに合わせた学習計画を立てることができます。
>>電験三種受験講座(総合)受講期間:6か月
レベル:中級上級
個人受講費用:35,200円(税込)
レポート回数:6回
1か月あたりのコストは約5,870円ですが、学習期間は6か月のためトータルコストはマスターコースより安いです。
総合(模擬テスト付き)コース
総合コースに模擬テスト問題を追加したコースとなっています。
模擬テストをこなすことで、試験本番に向けた実力の把握ができるようになります。
>>電験三種受験講座(総合)+模擬テスト受講期間:6か月
レベル:中級上級
個人受講費用:39,600円(税込)
レポート回数:6回
1か月あたりのコストは6,600円です。
総合(4か月web講義付き)コース
総合コースに、前田隆文講師によるweb講義が付属したコースになります。
web講義が付属することで、テキストの文章での学習に加えて講義による学習をスキマ時間で行うことができます。
>>電験三種受験講座(総合)+web講義受講期間:6か月
レベル:中級上級
個人受講費用:66,000円(税込)
レポート回数:6回
1か月あたりのコストは約11,000円となり、全コースの中で一番高額なコースとなります。
科目別コース
総合コースを科目別に受講することができるコースです。
自分の苦手な科目に限定した受講や、合格科目の持ち越し状態の方は次回の受験科目に絞り込んだ学習計画を立てられます。
科目別コース(理論・電力・機械)
>>科目別コース(理論)受講期間:3か月
レベル:中級上級
個人受講費用:19,800円(税込)
レポート回数:3回
科目別コース(法規)
>>科目別コース(法規)受講期間:2か月
レベル:中級上級
個人受講費用:18,700円(税込)
レポート回数:2回
科目別コース(web講義付き)コース
科目別コースに該当する科目のweb講義が付属したコースになっています。
あと1科目合格すれば全科目合格できる状態の方、ご検討してみてはいかがでしょうか。
web講義付き科目別コース(理論・電力・機械)
>>科目別コース(理論)+web講義受講期間:3か月
レベル:中級上級
個人受講費用:27,500円(税込)
レポート回数:3回
web講義付き科目別コース(法規)
>>科目別コース(法規)+web講義受講期間:2か月
レベル:中級上級
個人受講費用:26,400円(税込)
レポート回数:2回
これなら自分に合った講座を見つけられそうです!
申し込み方法と支払方法について
個人での申し込みについては、「webサイトからの申し込み:カゴに入れる」からの申し込みが可能です。
- クレジットカード決済
- 代金引換(佐川急便e-コレクト)
JTEX活用のメリット・デメリット
- 質問するためには質問券を使わないといけない
- 質問が郵送でしか受け付けていない
質問するためには質問券を使わないといけない
質問するためには、上記質問券に必要事項を記入しなければなりません。
教材に2枚同封されており、3回目以降質問するためには質問券のコピーが必要です。
質問が郵送でしか受け付けていない
学習内容で質問したい場合は、質問券を郵送しなければなりません。
しかも送料は受講者負担となっており、質問したいときにすぐ質問して回答を得ることができないところがデメリットです。
- 受講費用が安い
- web講義付きコースが選択可能
受講費用が安い
認定職業訓練を行うことを目的とする法人なので受講料が安いです。
他の電験三種講座と比較すると、JTECが断然安いことがわかります。
主催者 | 講座名 | 受講費用 (税込み) |
---|---|---|
JTEX | 徹底マスターコース | 46,200円 |
ユーキャン | 電験三種講座 | 69,000円 |
翔泳社 | フルセット版DVDコース | 168,300円 |
SAT | 一括セット(DVD講座) | 141,680円 |
web講義付きコースが選択可能
通信講座を受講するにあたって懸念されるのが、理解できずについていけなくなるのではないか?という不安です。
テキストだけで学習することと比較すると、解説による理解度向上が期待できると考えます。
また自分の空いた時間にweb講座を受講することができますし、何度も視聴できるので実際の講義のように「見逃した」「聞き逃した」場合でも安心です。
まとめ
JTEX電験三種講座の受講を検討してみる価値はあると考えます。
これから電験三種の受験勉強を始める方、繰越合格科目を持っている方それぞれの状況に応じた学習プログラムを選択することができるところがJTEX講座の特色になっています。
まずはJTEXの講座の詳細情報を確認してみてはいかがでしょうか?
ご自身の納得のいく学習方法を見つけて、全科目合格をつかみ取っていただきたいと願います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
電験三種の初心者向け基礎学習本を検討している方におすすめの記事です!
コメント