電子工作・プログラミングノウハウを分かりやすく解説!見逃し厳禁!せでぃあのYouTube

【Arduino】プロトタイプシールドの機能と使い方を紹介します

【Arduino】プロトタイプシールドの機能と使い方を紹介します
  • URLをコピーしました!

この記事内には、プロモーションが含まれます。

こんにちは、せでぃあ(@cediablog)です。

かな

Arduinoのプロトタイプシールドってどんな機能があるんですか?

このような悩みを解決します。

Arduino本体上に、プロトタイプシールドが接続された状態
Arduino本体上に、プロトタイプシールドが接続された状態

Arduino(アルドゥイーノ)には、シールドと呼ばれる拡張機能ボードがラインナップされています。

今回はシールドの一種である「プロトタイプシールド」の機能について紹介します。

プロトタイプシールドは小さなブレッドボードが付属しており、試作回路を組むときに便利なツールです。

この記事を書いた人
せでぃあ

せでぃあはこんな人物です

✅プライム企業に勤める電気・機械設計エンジニア

✅親子の絆を深めるため、夏休みに子供と一緒に電子工作を製作

✅Arduinoプログラミングを用いて作ったプログラミング電子工作「信GO機」が市の発明くふう展で「優秀賞」を受賞

✅本ブログにてArduinoスクラッチプログラミングLESSON記事投稿中

✅YouTubeチャンネル「せでぃあブログちゃんねる」運営中

この記事を読んでわかること
  • アナログ入力ピンをデジタル入出力ピンとして使う方法
  • ArduinoIDEでの対応方法
  • mBlockでの対応方法

本記事ではArduino Uno互換機を用いて解説しています

目次

シールドとは

Arduino本体上にプロトタイプシールドがドッキングされた状態
Arduino本体上にプロトタイプシールドがドッキングされた状態

シールドとは、Arduino機能を拡張させることができる基板です。

シールドを使って回路構築することで、はんだ付け作業や配線本数を減らしたりプログラム内容をシンプルにすることが可能になります。

Arduino本体のソケットに、シールド側のピンを挿入してドッキングさせるシンプルな使い方になります。

シールドラインナップの例
  • タッチパネルシールド
  • 無線LANシールド
  • モーターシールド

このほかにも、いろいろな機能のシールドが販売されています

プロトタイプシールドの機能

プロトタイプシールドは、機能の拡張というよりは簡易的テスト環境を作ることができるシールドになります。

プロトタイプシールド基板とミニブレッドボードで構成されています。

プロトタイプシールドの機器構成

プロトタイプシールドとミニブレッドボードの機能説明
プロトタイプシールドとミニブレッドボードの機能説明

プロトタイプシールドの機能について、説明します。

Arduino本体と同機能要素

  • デジタル入出力ソケット
  • 電源ソケット
  • アナログ入力ソケット
  • リセットボタン

これらの要素は、Arduino本体の機能がそのまま継承されます。

Arduino本体機能の増設要素

  • 5Vソケット×5 
  • GNDソケット×5

プロトタイプシールドの側面側に「5V」と「GND」ソケットがそれぞれ5つずつ増設されます。

ブレッドボード
ブレッドボードの解説

プロトタイプシールドを使わない場合は、上記の如くブレッドボードの上下部にある横一列につながっているコモン端子を使って電源ラインの増設を行わなければなりません。

プロトタイプシールドを使うことで、各5か所まで直接電源ラインを配線することができます。

これによりわずかではありますが、省配線化することができます

プロトタイプシールドオリジナル機能

  • 「LED+抵抗」×2
  • 押しボタン(タクトスイッチ)

テストで使用可能な「LED+抵抗」とタクトスイッチがプロトタイプシールドに取り付けられています。

すぐ近くの穴に内部配線でつながっており、ジャンパー線をはんだ付けして入出力ソケットに配線することでArduinoからプログラム制御することができます。

タクトスイッチ用プルダウン抵抗は内蔵されていません

実運用例

プロトタイプシールドを搭載させて、ボタンを押したときにLEDが点灯する回路を作ってみました。

配線例

ボタンを押したときにLEDを点灯させる回路
ボタンを押したときにLEDを点灯させる配線例

押しボタンスイッチは7番ソケットにプルダウン入力配線し、LEDは12番ソケットに配線しています。

今回は、5V・GND線をたくさん使用するわけではありませんが、側面から電源ライン線がとれるのは配線経路的に便利だと感じました。

小ブレッドボードを使用することで、Arduino本体サイズ内で回路構築することができました。

スクッラッチプログラム例

スクラッチプログラミング例
Scrattino3でのプログラム例

スクラッチーノ3にて、プログラムを作成しました。

プログラム内容は、プロトタイプシールドの接続がないときのプログラムと同一になります。

物理的な電源ライン増設はあるものの、Arduino本体との接続は入出力と電源だけなので、プログラム上で特別な対応をする必要はありません。

スクラッチーノ3の使い方は、こちらの記事にて詳しく説明しています。

まとめ

この記事の内容をまとめると
  • プロトタイプシールドを使うとGND,5Vソケットを増設できる
  • 内蔵テストボタン、テストランプを使った試験回路作成が可能
  • 小ブレッドボードを使って、Arduino本体サイズ内での回路構築が可能

プロトタイプシールドはシールドの中でも機能面では地味な印象ですが、電源ラインが増設できるのはありがたいです。

かな

小ブレッドボードを併せて使うと効果的ですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

プロトタイプシールドが含まれるお得なキットを紹介しています。

遊びが勉強に変わる前に!小学生にこそおすすめしたいのがロボット教室です!

ビジュアルプログラミングツール「Scrattino3」を使った電子工作例を紹介しています。

スクラッチプログラミングを学習するのにおすすめな勉強本をレビューしています。

文字列プログラミングで勉強したい人はこちらの記事をごらんください!

\ プライベートブランド商品が充実! /

応援ありがとうございます(^^)/

【Arduino】プロトタイプシールドの機能と使い方を紹介します

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次