おもしろ工作・プログラミング動画配信中!せでぃあのYouTube

スクラッチやゲームで学ぶ!おすすめプログラミングスクール5選

スクラッチ・ゲーム・アプリで学べる!子供向けプログラミング教室7選 カリキュラムや月謝情報も紹介
  • URLをコピーしました!

この記事内には、プロモーションが含まれます。

こんにちは、せでぃあ(@cediablog)です。

かな

子供向けのプログラミングスクールってどんな学習内容なの?

このような悩みにお答えします。

プログラミング教育は2020年より小学校で必修化となり、近年では子供向けのプログラミング教室が増えてきています。

プログラミング教室って「どうやって何を勉強するのか?」不安な方もいると思います。

実際は、プログラミング教室ごとで「推奨年齢」「教材」「学習内容」が異なります

本記事では、プログラミングスクールの学習内容とおすすめ教室について解説していきます。

この記事を書いた人
せでぃあ

せでぃあはこんな人物です

✅プライム企業に勤める電気・機械設計エンジニア

✅親子の絆を深めるため、夏休みに子供と一緒に電子工作を製作

✅Arduinoプログラミングを用いて作ったプログラミング電子工作「信GO機」が市の発明くふう展で「優秀賞」を受賞

✅本ブログにてArduinoスクラッチプログラミングLESSON記事投稿中

✅YouTubeチャンネル「せでぃあブログちゃんねる」運営中

私の息子は通学型のロボット教室(ヒューマンアカデミーロボット教室)に4年間通い、想像力を育みました。

そこから機械工学に興味を持ち、現在高専(機械工学科)に通っています。

このような私の経験から、子供のうちにプログラミングに興味を持つことには意味があると考えています。

せでぃあ

ぜひ最後までごらんください

息子のご紹介

✅寮生活を送る現役高専生(機械工学)

✅小学3~6年生までロボット教室に通う

✅成績は学年でトップクラス

✅英検2級に合格、準1級に挑戦中

レゴが好きです!
この記事を読んでわかること
  • プログラミング教室で学べること
  • ロボット教室と何が違うのか?
  • おすすめプログラミング教室5選と選び方

おすすめプログラミングスクール5選の紹介まで、読み飛ばしたいかたはこちら

目次

なぜ子供にプログラミング教育が必要なのか

プログラミング教室は、対象年齢が低いものは「4歳(年中)~」となっています。

こんなに早くからなぜプログラミングに触れる必要があるのか?

その理由は、将来ますます発展するデジタル社会に適応するためと考えます。

近年AI技術がめまぐるしく発展しており、ロボットも学習しながら成長する時代になってきました。

人間でなければ対応できない技術力や想像力を持たなければ、ロボットやAIに仕事を奪われてしまいます

だからこそ、技術力と想像力を育み、成長の土台を築くことが大切なのです。

かな

子供のうちにプログラミングの世界に慣れることが大切なんですね!

プログラミング教室のメリット・デメリットについては、こちらの記事にて詳しく説明しています。

プログラミング教室で学べる事

プログラミング教室はどんなカリキュラムなのか?解説します。

教室毎で学習教材や学習内容が異なるのですが、コンセプトは共通しています。

プログラミング教室の共通コンセプト

遊びながら楽しく学べる

幼児や小学生がプログラミングの世界に「抵抗なく触れていける」ことが重視されています。

「好きこそもののじょうずなれ」と言いますが、この遊びながら学ぶことに意味があると思います。

どんなカリキュラムがあるか

プログラミング
ブロックプログラミングのイメージ

子供向けのプログラミング教室では、ブロックプログラミングという文字列を使わないプログラミングから始めます。

取り扱う教材は、世界的に有名な「Scratch(スクラッチ)」や、各教室オリジナルのブロックプログラミングツールになります。

プログラミングのカリキュラムについて紹介します。

プログラミング教室のカリキュラム
  • ゲーム・アプリを作って学習する
  • ゲーム・アプリを使って学習する

プログラミング教室では、子供たちの好奇心をくすぐるゲームやアプリを使った学習になります。

ここからは、QUREO(キュレオ)プログラミング教室のカリキュラムを例に紹介します。

ゲームを作る学習カリキュラムの一例

QUREO(キュレオ)プログラミング教室では、1回の授業で平均3~4つのゲームを作って、プログラミングの基礎を学びます。

子供にとって身近な遊びツールである「ゲーム」が題材のため、楽しく学ぶことができます。

せでぃあ

夢中になることで、集中力も高まります!

>>カリキュラムを詳しく見る

ゲームを使ったカリキュラムの一例

QUREO(キュレオ)のプログラミング教材は、本格的なストーリー設定により、楽しめる工夫がされています。

小学生以下の子供に最適な、カリキュラムを追求していることが分かると思います。

かな

せっかくゲームするなら、勉強につなげてほしいです!

プログラミング教室数国内No.1!「QUREOプログラミング教室」

ロボット教室と何がちがうのか

プログラミング教室とロボット教室との違いは「プログラミング学習に専念するか、しないか」です。

ロボット教室は、「ロボット作り」と「ロボット動作プログラム作り」の両方を学習します。

持ち時間をプログラミング学習時間に割くことができないため、プログラミング学習をとことんやりたい方にはデメリットに感じるかもしれません。

一方で、ロボットという物理的な工作を行うことで、空間想像力を身に着けることができるところがメリットと言えます。

ロボット教室については、こちらの記事にて詳しく説明しています。

マインクラフト(マイクラ)を使ったプログラミング教室もある

子供に大人気のゲーム「マインクラフト(マイクラ)」を使って、プログラミング学習する教室もあります。

本記事では、マイクラを使ったプログラミング教室以外で、おすすめ教室を紹介します。

マインクラフト(マイクラ)を使ったプログラミング教室は、こちらの記事にて詳しく紹介しています。

ゲーム・アプリで学べるプログラミング教室5選の紹介

ここからは、ゲーム・アプリで学べるプログラミング教室5選を紹介します。

教室ごとにカリキュラムに特色があり、通学型・オンライン型教室さまざまです

まずは体験教室への参加から初めてみてください!

ゲーム・アプリで学べるプログラミング教室5選
  • QUREO(キュレオ)
  • LITALICOワンダー
  • アンズテック
  • プログラミングキッズ
  • デジタネ

QUREO(キュレオ)プログラミング教室

QUREO(キュレオ)ビジュアルプログラミングコース
公式ページより引用

QUREO(キュレオ)は全国2900教室以上を展開している、大手プログラミング教室です。

「プログラミング学習を始めたいけれど、近くに教室がないな」という方にピッタリな教室です!

教材は魅力的なキャラクターや本格的なストーリー設定となっており、お子様が夢中になって学習を進めることができます。

教材にはあらすじもあり、まるでゲームをクリアしていくような感覚でプログラミング学習を進められます。

>>近くの教室を探す
ついにマイクラ教材が導入パートに新登場しました!
ついにマイクラ教材が導入パートに新登場しました!

2023年9月から、初級コースにマインクラフト(マイクラ)が導入されました。

マイクラは家庭用ゲーム機でおなじみのゲームなので、お子様も興味をもってカリキュラムに取り組めること間違いなし!

教室の特徴
  • 対象年齢は小学生1年生~
  • IT企業サイバーエージェントが教材開発
  • e-Learning大賞にて「総務大臣賞」を受賞
スクロールできます
項目説明
対象年齢小学2年生~
コースビジュアルプログラミングコース
授業回数・時間月4回×60分
入会金(税込)※教室によって異なります
月謝(税込)9,900円~/月
※教室によって異なります
通学型教室あり
オンライン教室なし
無料体験あり
QUREO(キュレオ)の情報

入会金や月謝は、リンク先のお問合せフォームから確認できます

>>【公式】QUREOプログラミング教室

LITALICOワンダー

LITALICOワンダー
公式ページより引用

首都圏を中心に展開するプログラミング教室です。

パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやアプリの制作を通して、プログラミングの基礎的な考え方が身につくコースが提供されています。

お子様の興味・関心をきっかけに、楽しくプログラミングを行うことができます

お子さまの興味や得意、ペースに合わせて、1人ひとりカリキュラムを考案する「オーダーメイドカリキュラム」を提供していることが特徴です。

教室の特徴
  • 対象年齢5歳~
  • お子様の習熟度や興味関心に合わせて、300以上の独自コンテンツからぴったりな学びを提供
  • 有名企業とのコラボイベントも多数あり
スクロールできます
項目説明
対象年齢5歳(年長)~
コースゲーム&アプリプログラミングコース
授業回数・時間月4回~×90分
※オンラインは60分授業
入塾金(税込)16,500円
月謝(税込)教室受講 :7,425円/90分
オンライン:5,500円/60分
通学型教室あり
オンライン教室あり
無料体験あり
LITALICOワンダーの情報
IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】

アンズテック

アンズテック
公式ページより引用

アンズテックは、小中学生専門のオンラインプログラミングスクールです。

全国の小学校でも利用されているScratch(スクラッチ)を利用して、ゲームプログラミングを学習します。

シューティングゲームや脱出ゲームなど、子どもたちが楽しめるコンテンツを多数準備しています。

教室の特徴
  • 対象年齢は小学1年生~
  • ロボットを使わず、ゲームやアプリに特化したカリキュラム
  • レッスンの最初と最後に発表の時間がある
アンズテックの時間割り振り
アンズテックの90分授業時間割り振り
スクロールできます
項目説明
対象年齢小学生1年生~
コースScratchコース
Unityコース
授業回数・時間月2回×90分
月3回×90分
入塾金(税込)10,780円
月謝(税込)9,350円(月2回)
13,200円(月3回)
1,680円(教材費)
年会費(税込)11,000円/年
通学型教室なし
オンライン教室あり
無料体験あり
アンズテックの情報
小中学生専門のオンランプログラミングスクール【アンズテック】

デジタネ(旧D-SCHOOL)

デジタネ(旧D-SCHOOL)
公式ページより引用

デジタネ(旧D-SCHOOL)は、月額料金で100以上のコンテンツが受け放題のプログラミング教室です。

マインクフラフトというゲームを使って、遊ぶように楽しく学ぶことができます

小学校低学年向けの「Scratchコース」のほか、欧米やアジアの子どもたちが熱狂している高学年向けのRobloxのプログラミングコースも提供されています。

教室の特徴
  • 100以上のコンテンツが月額料金で受け放題
  • 14日間の無料体験あり
  • テレビ番組ヒルナンデス!でも紹介された実績あり
スクロールできます
項目説明
対象年齢小学校1年生~
コースディズニーコース
Scratchコース
JavaScriptコース
Robloxコース
マイクラコース等々
月謝(税込)月々プラン:4,980円/月
年間プラン:3,980円/月
通学型教室※あり
オンライン教室あり
無料体験あり
デジタネの情報

通学型はオンライン教室とコース・費用が異なります

14日間無料体験実施中です!

>>【公式】デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)

プログラミングキッズ

プログラミングキッズ
公式ページより引用

アプリやWEBサイトを作っている「ナンバーワンソリューションズ」が運営している、プログラミング教室です。

年齢別に下記3コースが用意されており、楽しいだけではなく本格的な技術も学べる内容となっています。

教室の特徴
  • 対象年齢は小学1年生~
  • 1クラスの定員は6人のチーム学習
  • 未来の技術映像を視聴して考え、意見をまとめるTechTime(テックタイム)あり
スクロールできます
項目説明
対象年齢小学生1年生~
コースベーシックコース
アドバンスコース
実践コース
授業回数・時間1回/週×60分
※通学型は120分
入塾金(税込)11,000円
月謝(税込)11,000円
1,100円(通学型のみ)
※教材費
通学型教室※あり
オンライン教室あり
無料体験1,100円(税込)必要
※入会金に充当可
プログラミングキッズの情報
  • ベーシックコース:小学1年生~2年生
  • アドバンスコース :小学3年生~6年生
  • 実践コース :アドバンスコースを2年修了した方
>>【公式】プログラミングキッズ

後悔しないプログラミング教室の選び方

ここからは、プログラミング教室入会までの流れと、後悔しない教室の選び方を説明します。

プログラミング教室を探す条件として、お子様が「楽しく学べる」ことが、重要な要素になります。

そこで重要になるのが体験授業への参加です。

STEP
プログラミング教室を探す

プログラミング教室の月謝費用・カリキュラム・所在地・オンライン教室有無情報等を見ます。

特に下記3つの要素を意識して、プログラミング教室探しをします。

  • 自宅から通える距離か
  • 入会費と月謝はいくらかかるか?
  • 子供が興味を持てそうか

自宅から通える距離か

プログラミング教室へは、定期的に通うことになります。

共働き世帯の場合は仕事が終わって、お子様を教室の開始時間までに送り届けられそうか?を基に許容できる距離を把握しておく必要があります。

また、運転に自信のない方は駐車場の広さも確認しておくと安心です。

入会費と月謝はいくらかかるか?

プログラミング教室毎に入会費や月謝が異なります。

毎月の家庭の負担になりますので、入会金含めて初月にどれくらいかかりそうか把握しておく必要があります。

オンライン教室の場合は、あなたが所有するパソコンのスペックが教室推奨のスペックに満たない場合は、別途購入が必要になります。

せでぃあ

初期費用に注意が必要です

子供が楽しんで学べそうか

子供が大好きなゲームやアプリを使った学習になるので、興味を持ちやすいと思います。

それでも体験してみないと楽しく学習できるかはわからないので、体験授業に参加してからお子様の気持ちを確認することが大切だと考えています。

STEP
体験授業に参加

まずは体験授業に参加して、どんな授業形式なのか体験してください。

そして授業中のお子様の反応を見たり、体験した感想を聞いて楽しく学べそうか?確認してください。

また、初期費用や授業料といった費用面についても確認してください。

入会に関して不明な点があれば、このタイミングで確認します。

兄弟割引などのキャンペーン情報も入手しておくことをおすすめします

STEP
入会の申し込み

通学する意志が固まったら、入会手続きをします。

体験授業後の特典に期限がある場合は、期限に注意してください

STEP
授業スタート

プログラミング教室での学習がスタートします。

せでぃあ

楽しく想像力と考察力を育んでください!

まとめ

この記事の内容をまとめると
  • ゲームアプリを使った学習でプログラミングを楽しく学べる
  • 想像力、考察力が身につく大きなメリットがある
  • 後悔しないためにも、体験教室には必ず参加すべき
かな

まずは体験教室への参加を検討してみます!

まずは体験教室に参加して、お子さまが楽しく学べる環境でることを確認してください。

小学生までが、楽しく学ぶことに時間を使える絶好の機会。

プログラミング教室に通うタイミングは、今しかありません!

プログラミング教室を通じて、将来のデジタル社会に適応できるスキルを着けていただけたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ロボット教室にも興味がある方には、こちらの記事もおすすめです!

オンラインプログラミング教室は、こちらの記事にて紹介しています。

応援ありがとうございます(^^)/

スクラッチ・ゲーム・アプリで学べる!子供向けプログラミング教室7選 カリキュラムや月謝情報も紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次