おすすめArduinoキットとLESSON記事はこちらから!click here

(体験談あり)自分の転職市場価値がわかる!スカウト型転職サービス3選

(体験談あり)自分の転職市場価値がわかる!スカウト型転職サービス3選
  • URLをコピーしました!

こんにちは、せでぃあ(@cediablog)です。

かな

資格取得を契機に転職を考えていますが、不安で決断できません

めでたく試験に合格し資格取得を果たすと、「年収」や「職位」もステップアップしたいと思いませんか?

でも今の仕事内容も嫌いじゃないし、転職すべきかどうか決断できずにモヤモヤしていませんか?

私は転職エージェントを通じてプライム企業に転職しましたが、スカウト型転職サービスにも登録していました。

本記事ではスカウト型転職サービス紹介だけではなく、私の利用経験を踏まえたサービス利用のメリット・デメリットについても解説しています。

この記事を書いた人:せでぃあ

✅電験三種合格を契機に転職を決意

✅スカウト型転職サービスと転職エージェントに登録経験あり

✅プライム企業に転職成功

✅転職前と比較して年収アップ

このような人に読んで欲しい
  • 転職を急いでいないけど、転職に備えて自分の市場価値を知っておきたい人
  • 自分のスキル・資格が活かせる企業を探したい人
  • 転職したいけど、忙しくて転職活動のための時間を多く取れない人

すでに転職することを決断していて、積極的に活動したい方は転職エージェントの活用もおすすめです。

目次

スカウト型転職サービスとは

あらかじめ職務実績・取得している資格などのアピールポイントや、転職先企業に求める年収などの待遇条件を登録しておくことで、あなたに興味を持った求人企業から転職オファーが届くサービスです。

今の自分が持つ職務経験・資格に対して、どんな求人企業が興味を持ってくれているのかを把握することで、現在のあなたの転職市場価値を感じ取ることができます。

おすすめスカウト型転職サービス3選

私が実際に登録していたスカウト型転職サービスは「リクナビNEXT」です。

ここからは、そのリクナビNEXTを含めた3社を紹介します。

おすすめ転職エージェント3選
  1. リクナビNEXT
  2. リクルートダイレクトスカウト
  3. ビズリーチ

紹介順序=おすすめ順ではありませんので、ご注意ください

リクナビNEXT

公式HPより引用

スカウト型転職サービスの大手で、実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しているくらい人気を集めているサービスです。

私も転職活動時には、リクナビNEXTに登録して求人企業からオファーメールを受け取っていました。

リクナビNEXTだけの限定求人がある

転職活動を進めるにあたり、より多くの企業から自分の職務経歴や資格を見てもらいたいですよね?

リクナビNEXT限定の求人が約85%もあるため、他のサービスと併用することでより効率的に転職活動を行うことができます。

グッドポイント診断で、あなたの強みを分析

グッドポイント診断は、リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した約30分でできる本格診断サービスです。

質問に答えていくだけで、あなたの強みを客観的に把握し自己分析することができます。

>>リクナビNEXT公式ページ

リクルートダイレクトスカウト

公式HPより引用

ハイクラス求人狙いの方向けの転職スカウトサービスです。

自分のスキル・経験に自信があり、自分の転職市場価値を見極めたい方に登録をおすすめしたいサービスです。

多数のヘッドハンターが在籍

約600社、4,300名以上(2022年5月時点)のヘッドハンターがあなたの代わりに仕事を探して提案してくれます。

企業からの直接スカウトもあり、企業と直接やりとりもできるため効率的な転職活動ができます。

非公開の求人企業紹介も

ハイクラス求人であるからこそ、非公開求人になっていることもあります。

あなたの経歴を見た経験豊富なヘッドハンターが、スカウトで紹介してくれます。

>>リクルートダイレクトスカウト公式ページ

ビズリーチ

公式HPより引用

ビズリーチは、会員制のハイクラス求人・転職サービスになります。

ハイクラスの求職者と求人企業をマッチングする、新しいタイプの会員制ハイクラス求人・転職サイトです。

ハイクラス転職に強い

年収1,000万円以上の求人が3分の1以上あり、経営幹部・管理職などのプロフェッショナル人材向け高年収求人を多数取り扱っています。

他の転職サイトでは出会えない希少な求人がある

累計導入企業数 22,300社(2022年10月現在)と多くの求人企業と提携しています。

企業と直接コンタクトを取ることができ、効率的な転職活動が可能です。

>>ビズリーチ公式ページ

かな

ハイクラス転職狙いかどうかがサービス選択条件の一つですね!

スカウト型転職サービス利用のデメリット

デメリット
  • 自分の希望してない業種・条件の企業から、オファーが来る
  • なかなか転職実行に踏み切れない
  • 受け身になりがち

自分の希望してない業種・条件の企業から、オファーが来る

自分の希望から外れた条件の企業からのオファーが来ることがあります。

自分の希望条件にマッチした企業からの大切なオファーを見逃してしまうリスクがありますので、希望条件はできるだけ詳しく設定することをおすすめします。

なかなか転職実行に踏み切れない

希望条件に合う企業からオファーが届いても、「もっと良い条件の企業からオファーが来るかもしれない」といつまでも採用面接に進められなくなる可能性があります。

こうしているうちに、時間もチャンスも逃してしまうかもしれませんので「いつまでに転職したい」という目標期限を設定することが大切です。

受け身になりがち

自分から求人企業を調査して自ら企業にアプローチするというよりは、企業に自分を見つけてもらうスタイルなので転職したいのは自分なのについつい受け身感情になりがちです。

転職の主役はあなたです。

自分から求人企業を調べる努力姿勢も必要です。

スカウト型転職サービス利用のメリット

メリット
  • 転職活動での採用確率がアップする
  • 現職を続けながらの転職活動がやりやすい
  • 自分の転職市場価値がわかる

転職活動での採用確率がアップする

求人企業があらかじめ欲しい人材をピックアップした上でオファーするため、採用確率がアップします。

書類選考⇒不採用が続くと、転職モチベーションが低下するリスクがあります。

スカウト型転職サービスを利用することで、モチベーション低下リスクも減らすことができますし、効率的な転職活動を行うことができます。

現職を続けながらの転職活動がやりやすい

仕事が忙しくて、求人企業を調べたり履歴書を書いたりする時間がなかなかとれなくても転職活動を行うことができます。

必要事項をwebで入力しておけば、企業側からオファーしてもらえるので自分のペースで転職活動を行うことができます

自分の転職市場価値がわかる

自分の持つスキルや経験がどのような業界に求められているのか、転職市場価値を感じ取ることができます。

自分の意識していなかった業種の企業からオファーが来て、自力で転職活動をしていたら出会うことがなかった企業に出会えるかもしれません。

自分の人生の可能性を広げておくことは大切なことです。

まとめ

この記事の内容をまとめると
  • スカウト型転職サービスは、現業が忙しい人の強い味方
  • 転職したい強い意志をもたないと、なかなか転職先が決まらないので注意
  • 転職エージェントとの併用も作戦の一つ

転職することであなたの人生がより豊かになることをお祈りいたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

転職エージェントの併用に興味のある方は、こちらの記事もおすすめです。

応援ありがとうございます(^^)/

(体験談あり)自分の転職市場価値がわかる!スカウト型転職サービス3選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次