電子工作・プログラミングノウハウを分かりやすく解説!見逃し厳禁!せでぃあのYouTube

意味ない?小学生向けプログラミングスクールの後悔しない選び方、メリットデメリットも解説

【意味ない?】子供向けプログラミング教室の選び方、メリット・デメリット
  • URLをコピーしました!

この記事内には、プロモーションが含まれます。

こんにちは、せでぃあ(@cediablog)です。

かな

小学生向けのプログラミングスクールが意味ないって本当ですか?

この記事にたどり着いたあなたは、お子様をプログラミングスクールに通わせようか迷っていて「意味あるのか?」「無駄にならないか?」心配されている方ですね?

プログラミング教育は2020年より小学校で必修化となり、英語と同様に早い段階で教育カリキュラムが組まれる時代になりました。

せでぃあ

プログラミング教育はそれだけ重要な教育ってことですね!

私の子供は小学3~6年生まで、ヒューマンアカデミーロボット教室に通っていました。

自分の息子をロボット教室に通わせた経験談を踏まえて、プログラミング教室が意味ないのか?解説します。

この記事を書いた人
せでぃあ

せでぃあはこんな人物です

✅プライム企業に勤める電気・機械設計エンジニア

✅親子の絆を深めるため、夏休みに子供と一緒に電子工作を製作

✅Arduinoプログラミングを用いて作ったプログラミング電子工作「信GO機」が市の発明くふう展で「優秀賞」を受賞

✅本ブログにてArduinoスクラッチプログラミングLESSON記事投稿中

✅YouTubeチャンネル「せでぃあブログちゃんねる」運営中

息子のご紹介

✅寮生活を送る現役高専生(機械工学)

✅小学3~6年生までロボット教室に通う

✅成績は学年でトップクラス

✅英検2級に合格、準1級に挑戦中

レゴが好きです!
この記事を読んでわかること
  • プログラミング教室が意味ない、やめとけと言われる理由
  • プログラミング教室の種類と選び方
  • プログラミング教室のメリット・デメリット
目次

プログラミング教室とは

プログラミング教室とは、パソコンやタブレットを使ってプログラムを作る学習教室です。

自分でプログラムを作ってアプリを作ったり、ゲームを作ったりして楽しみながら学習する体験型スクールです。

自らが実際に「やってみる」ことで、体感的にプログラミングを学ぶことができます

子供にプログラミングは難しい?

プログラミングというと、BasicやC言語のような英語と数字で埋め尽くされた暗号のようなイメージをもつ方もいるのではないでしょうか?

これから英語を学習し始める小学生にとって、アルファベットを用いた文字列プログラミングはプログラミング学習をやりづらくしてしまう要因と言えます。

そこで登場したのが、文字列をつかわないビジュアル(ブロック)プログラミングというプログラミング手法です。

キュレオのビジュアルプログラミングコース
QUREOプログラミング教室HPより引用

QUREO(キュレオ)プログラミング教室をはじめとして、ブロックプログラミングという「ブロックをつなぎ合わせてプログラムを作る」プログラミングツールが採用されています。

ブロック一つ一つに「クリックしたとき」「くりかえす」等の機能が備わっていて、やりたいことを選んでつなげるだけでプログラムが出来上がるので小学生が抵抗なく扱うことができる仕組みになっています。

小さなお子様にも、親しみやすく扱いやすいことが特徴です。

有名なブロックプログラミングツールにScratch(スクラッチ)があります

プログラミング教室数国内No.1!「QUREOプログラミング教室」

ゲーム・アプリを使ったプログラミング教室については、こちらの記事にて詳しく説明しています。

小さなお子様向けの教室もあります

ワンダーボックス
ワンダーボックス公式ページより引用

小さなころからプログラミングの世界に触れさせたい。

でもパソコンのキーボード操作を覚えるのはまだ難しい。

そんな小さなお子様をお持ちの方におすすめしたいのが、アプリとキットを使った学習です。

ワンダーボックスは、毎月届くアプリとキットのSTEAM教材を通じて、子どもの知的成長を刺激する教育プログラムを取り扱っています。

対象年齢が4歳~と、小学校入学前からプログラミング学習を体験できるカリキュラムとなっています。

これまで紹介してきたプログラミング教室と比較して、より小さなお子様に対して楽しくプログラミング学習ができるコンテンツを取り揃えていることが特徴となります。

教材の多くは最終的には正解のない自由な創作に行き着くように設計されていて、学習を通じてお子様の想像力を育みます。

教室の特徴
  • 対象年齢4歳~10歳
  • ご家庭のタブレットやスマホで学習可能
  • サイエンス領域、アート領域など幅広い領域が学習できる
せでぃあ

パソコンの操作が難しいお子さまは、タブレット学習がおすすめです!

>>【公式】ワンダーボックス

ワンダーボックスで学習できること、メリット・デメリットについて紹介しています。

マインクラフト(マイクラ)を使った教室もあります

デジタネ(旧D-SCHOOL)
公式ページより引用

子供たちに大人気のオープンワールド型ゲーム「マインクラフト」

デジタネ(旧D-SCHOOL)は、マインクラフトの世界でプログラミングの基礎から学習できる「マイクラッチコース」が特徴的な、プログラミング教室です。

ゲームを題材とすることで、学習に抵抗感がなく楽しく学ぶことができます。

算数や理科の要素も取り入れながら、プログラミングを学習することができる学習コンテンツになっています。

スクロールできます
項目説明
対象年齢小学1年生~
コースマイクラッチコース
月謝(税込)月々プラン:4,980円/月
年間プラン:3,980円/月
通学型教室なし
オンライン教室あり
デジタネの情報

14日間無料体験実施中です!

マインクラフトJava版インストール費用(3,960円)が、無料になるキャンペーンも実施中です!

かな

ゲームが教材なら、長く続けられそうな気がします!

>>【公式】デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)

マイクラを使ったプログラミング教室に興味がある方は、こちらの記事がおすすめです!

通学型とオンライン型のプログラミング教室がある

プログラミング教室には、全国各地にある教室に通って学習する「通学型」と、自宅などからインターネット通信を使ってプログラミング学習する「オンライン型」があります。

それだけ特徴があり、各ご家庭の都合に合わせて選択することができます。

通学型プログラミング教室の特徴

通学型プログラミング教室は、指導者に直接教えてもらえるので気軽に質問したりコミュニケーションの取りやすさが魅力です。

一方で教室が自宅から通える範囲にない場合は、親にとってはお子様の送迎に苦労するかもしれません。

オンライン型プログラミング教室の特徴

オンライン型プログラミング教室は、Zoomなどのオンライン型コミュニケーションツールを使ってプログラミング学習ができる教室です。

自習をベースとし、オンラインで質問ができるスタイルの教室もあります。

デメリットとしては、ネットワーク環境が悪いと指導者との会話にタイムラグや、ネットワーク遮断による教育中断が発生するリスクがあります。

教育カリキュラムや指導方式については、各オンライン教室の公式HPにてご確認ください。

プログラミング教室が意味ない、やめとけと言われる理由

プログラミング教室が意味ない、やめとけと言われる理由について考察してみました。

意味ない、やめとけと言われる理由
  • プログラミング教室に通うことによる効果を感じにくい
  • プログラミング教室で遊んでいるだけのように思える
  • 教室に通わなくてもYoutubeで無料学習できる

プログラミング教室に通うことによる効果を感じにくい

プログラミング教室に通うことで、小学校の成績が上がった実感が沸くか?

プログラミング学習が必修化されたとはいえ、まだまだ日本の試験科目と言えば「国語・算数・理科・社会・英語」の5科目のイメージが強いです。

プログラミング教室に通うことが、これら5科目の点数アップにつながっている感覚を得られにくいため、意味がないと思われがちなのだと考えます。

せでぃあ

何のためにプログラミング学習をするのか?が大切だと思います!

プログラミング教室が遊んでいるだけのように思える

プログラミング教室とは「ゲーム作り」「アプリ作り」を使ったプログラミング学習が一般的な学習内容であると、記事冒頭でお伝えしました。

かな

遊んでいるようで、ちゃんと学習になっているんですよね?

このような不安が生まれやすくなると考えます。

現在の親世代は子供のころにプログラミング学習を経験していないことが多いため、プログラミング学習が子供にとってどんないい影響があるのか?想像しにくいところがあります。

ただ遊んでいるだけで、そこから得たものが何かよくわからないという考えから「遊んでいるだけ」と思われるのではないかと考えます。

  • ただ遊んでいるだけ⇒意味がない
  • 想像力が身に付き、自分の考えが持てる⇒意味がある
せでぃあ

子供のどんなところを成長させたいか意識することが大切です!

教室に通わなくてもYouTubeで無料学習できる

プログラミング教室に通わなくてもYoutubeを見て学習することも可能です。

かな

よく耳にするScratch(スクラッチ)は無料ですか?

ブロックプログラミングの代表格であるスクラッチは、無料で提供されたプログラミングツールです。

スクッラッチプログラミングの画面
スクラッチの画面

YouTubeではスクラッチプログラミングの紹介動画が多くあがっています。

無料で使えるスクラッチと、無料で閲覧できるYouTubeを活用すればプログラミング教室に通わなくてもプログラミングの学習をすることができます。

これらのことが、有料のプログラミング教室に通うことが意味がないと言われる理由の一つと考えます。

プログラミング教室は本当に意味ない、やめとけと言えるのか?

ここまでプログラミング教室が意味ない、やめとけと言われる理由について考察してみましたが、本当にそうなのでしょうか?

私の息子にとっては、ロボットプログラミング教室で学んだことは、意味があったと感じています。

ここからは、プログラミング教育に通うことに意味があると思えるケースを紹介します。

プログラミング学習が意味あると思える場面
  • 夏休みの課題研究でアイデア工作を作ることができたとき
  • 未来に必要な考え方やスキルを備えることができたとき
  • 学習意欲の高め方を身に着けることができたとき

夏休みの課題研究でアイデア工作を作ることができたとき

子供と一緒に作ったアイデア電子工作「信GO機」

小学生といえば、夏休みの自由研究がありますよね?

私は当時小学6年生だった子供と一緒に、LEGOブロックを使ったプログラミング電子工作「信号機」を作りました。

LEGOブロックで組み立てる想像力と、プログラミングに対する抵抗感がなかったことで親子で楽しく工作を作ることができました。

市の発明くふう展で優秀賞を受賞しました!

未来に必要な考え方やスキルを備えることができたとき

みなさんお気づきのとおり、チャットボットなど従来人間が対応していた仕事をAIロボットに入れ替わってきています。

これまで人間でなければできなかったことが、AIで対応できるようになってきているということです。

そこで求められることが「新しいものを想像すること」「自分の意思を持って行動できること」だと考えています。

プログラミング教室は想像力、問題解決力など子供が大人になったときに必要とされる底力を育むことができる、そんな環境ではないでしょうか?

学習意欲の高め方を身に着けることができたとき

「好きこそものの上手なれ」ということわざにもある通り、子供向けプログラミング教室は「楽しみながら学ぶ」ことでプログラミングに必要な知識や、考え方を学ぶことができます。

これは小学生向けの教育ならではの特徴であり、遊びが勉強にかわってしまう前に「楽しみながら学習することの大切さ」を理解し、学習モチベーションの維持方法を考える力を身に着けられたら素晴らしいことだと思います。

プログラミング教室の選び方

プログラミング教室選びで大切な要素は「通学かオンラインか」「教材・テーマ」が挙げられます。

これを踏まえて、後悔しないプログラミング教室の選び方について、紹介します。

プログラミング教室の選び方
  • 通学型かオンライン型のどちらの教室にするか
  • どんな教材・テーマの教室が子供に合うか
  • 体験教室に参加してみる

通学型かオンライン型のどちらの教室にするか

・共働きで、決まった曜日・時間に子供をプログラミング教室まで送迎できるか不安。

・子供を車で送迎中に事故に会わないか心配。

・密な環境で子供を学習させるのは不安。

このような方には、オンライン型のプログラミング教室がおすすめです。

通学型プログラミング教室については、自宅から通える範囲に教室があるか?調べてみてください。

通学型・オンライン型のおすすめプログラミング教室を紹介していますので、ぜひ探してみてください!

どんな教材・テーマの教室が子供に合うか

プログラミング教室では、ゲームやアプリを作りながら学習するスタイル、マインクラフトというゲームを使ったプログラミング学習などカリキュラムに違いがあります。

マインクラフトが大好きなお子さまは、マインクラフトを使ったプログラミング教室の体験教室に参加してみてはいかがでしょうか?

マインクラフトを使ったプログラミング教室を紹介しています。

体験教室に参加する

プログラミング教室に入会する前に体験教室に参加して、楽しく学習が続けられそうか?確認してください。

体験教室でわかること
・子供が楽しく通えそうか?
・教室は清潔かつ安全に学べそうか?
・一緒に学ぶ仲間は楽しそうにしているか?
・指導者は子供にやさしく接してくれそうか?
・入会費や初期費用等どれくらいコストがかかるか?

上記は一例ですが、体験教室に参加するだけでたくさんの情報を得ることができます。

教室側も体験教室に来てくれた人には入会してほしいと思っているので、初期費用などについてもていねいに説明してくれます。

一番大切にしたいのが体験教室を終えて、子供のプログラミング教室に通いたい気持ちです。

子供向けプログラミング教室は、楽しみながら想像力・考察力を育てる教室です。

教室選びには、子供のこの教室で楽しく学んでみたい!という気持ちが絶対必要条件だと考えています。

ロボット作りに興味があるお子様には、ロボット教室がおすすめです!

プログラミング教室のデメリット

プログラミング教室に通うことのデメリットについて紹介します。

プログラミング教室のデメリット
  • パソコンやタブレット購入が必要になる場合がある
  • 健康に注意する必要がある
  • 成績アップにつながりにくい

パソコンの購入が必要になる場合がある

ノートパソコン

これは特にオンライン型で注意が必要なデメリットになります。

プログラミング教室推奨のスペックを持ったパソコンを持っていない場合は、新規に購入する必要があります。

また、オンライン型ではカメラ付きパソコンを使ってコミュニケーションを取りながら授業を受けるスタイルになるためカメラ付きパソコンまたは、カメラユニットの購入が必要になることがあります。

必要な初期費用については、入会前に教室側に確認しておく必要があるので注意してください。

健康に注意する必要がある

プログラミング教室では、パソコンの画面を見ながら学習することがメインとなります。

パソコンの画面を長時間見ることで、目が疲れる・肩がこるといった症状が現れる可能性があります。

視力の低下や、姿勢の悪化につながってしまってはいけないので、定期的な健康診断等お子様の健康状態に気を配る必要があります。

せでぃあ

姿勢の悪化は本人では気づきにくいので、注意が必要です

成績アップにつながりにくい

テスト

プログラミング教育は「想像力」「考察力」など、社会人になるときに必要となるスキルの土台を育むことができる一方で、学習塾のようにテストでの得点アップが目標のカリキュラムではありません

テストの点数アップを期待してしまうと、プログラミング教室に通うことを意味ないと感じてしまいます。

かな

中学生に向けた、プログラミングスキルアップを目的として検討します!

プログラミング教室のメリット

プログラミング教室に通うことのメリットを紹介します。

プログラミング教室のメリット
  • プログラミングスキルを習得できる
  • 論理的思考力や問題解決能力を養える
  • 自己表現力を磨く機会がある

プログラミングスキルを習得できる

プログラミング

まずはじめに、一番のメリットはパソコンの使い方を学べることです。

今の時代パソコンを使うスキルはなくてはならないため、プログラミング教室でパソコンを使い慣れておくことはとても価値があることです。

また、子供向けプログラミング教室に通うことで、プログラミングの基礎知識を習得することができます。

学べる基礎知識の例

・動作順序の考え方
・ブロックプログラミングのやり方
・動作がうまくいかなかったときの解決手法

将来的には文字列を使ったプログラミングを学習していくことになります。

プログラミングに関する基礎知識を身に着けておくことで、より高度なプログラミング学習をするときに理解しやすくなると考えられます。

かな

プログラミング学習は将来に役立つスキルをたくさん学べそうですね!

論理的思考力や問題解決能力を養える

プログラミングは、目的とする動作を達成させるプログラムの組み方は何通りもあります。

つまり、答えは1通りではないのです。

これにより子供の想像力がかきたてられ、人と同じである必要もないという多種多様な考え方を身に着けることができます。

プログラムにはミスはつきもので「何が問題で」「どうやって解決して」「何をもって解決したと判断するか」という論理的思考力や問題解決を養うことが可能です。

プログラミング学習は、プログラミングスキルアップ以外の面でも非常に有益であると言えます。

自己表現力を磨く機会がある

子供向けプログラミング教室では、作成したプログラムを発表(プレゼン)する機会があります。

どのような発表内容にするか?説明順序はどうするか?といった創造性を養うことができます

自分の作品を発表することで、自信や達成感を得ることができます。

発表会があるかどうかは、教室毎に異なります

せでぃあ

達成感を得た素晴らしい経験は、ずっと記憶に残って将来に役立ちます!

おすすめプログラミング教室17選を紹介していますので、参考にしてみてください。

まとめ

この記事の内容をまとめると
  • プログラミングスクールが意味あるものかどうかは目的次第
  • 体験授業に参加して、子供に合うかどうか確認することが大切
  • プログラミングスクールには想像力、考察力、プレゼン力が身につく大きなメリットがある
かな

まずは体験授業に参加して子供の感想を聞いてみます!

私の息子は、レゴブロック好きだったこともありロボット教室との相性がとてもよかったです。

まずは体験授業に参加してみてはいかがでしょうか?

あなたのお子様にとって、プログラミングスクールが将来につながるスキルアップの場になってくれたら嬉しいです!

せでぃあ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

ロボット教室も気になる!と思ったあなたに読んで欲しい!そんな記事をご用意しました。

\ プライベートブランド商品が充実! /

応援ありがとうございます(^^)/

【意味ない?】子供向けプログラミング教室の選び方、メリット・デメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次