電子工作・プログラミングノウハウを分かりやすく解説!見逃し厳禁!せでぃあのYouTube

デメリットしかない?底辺派遣社員が正社員に転職成功する3つの秘訣

  • URLをコピーしました!

この記事内には、プロモーションが含まれます。

こんにちは、せでぃあ(@cediablog)です。

かな

派遣社員はデメリットしかないって本当ですか?

このような悩みを解決します。

私はかつて、大手エンジニアリング会社に正社員型無期雇用派遣(常用型派遣)として5年間、産業機器の電気回路・ソフトウェア制御設計業務に従事してきました。

その経験から私の結論をいいます。

派遣社員はデメリットが多く、定年まで続けることはおすすめできません

そのデメリットが多い、派遣社員から抜け出して勝ち組になるための誰でも使えるコツがあります。

それが、派遣社員ならではのメリットを利用する方法です。

私はこの「メリット」をうまく利用して転職し、プライム企業の正社員になることができました。

そんな私の成功体験から、派遣社員から正社員に成り上がるノウハウを紹介します。

せでぃあ

脱派遣社員を目指しているかたは、必見の記事です!

この記事を書いた人
せでぃあ

✅大手エンジニアリング会社に、派遣社員として5年間勤務

✅電験三種合格を機に転職を決意

✅転職エージェントを活用し、プライム企業に転職成功

✅転職後の異動経験を経て、多様なスキルを身に着ける

この記事を読んでわかること
  • 派遣はやめたほうがいいと言われるデメリット
  • 派遣社員を転職成功に導くメリット
  • 私が派遣社員から転職して正社員になるためにしてきたこと

転職の武器はスキルだけではなく、若さも重要なステータスになります。

派遣を辞めてプロパー正社員になりたいなら、今すぐ行動しないと後悔することになるかも!

目次

派遣社員とは

派遣社員とは、派遣元会社と雇用契約を結び、別の会社に労働者として派遣される社員のことです。

私は、派遣元会社では正社員という扱いで就職しました。

新入社員研修が終わるとエンジニア会社に派遣され、転職するまでの5年間派遣先での勤務が続きました。

毎日派遣先に出勤し、派遣労働者として働く。これが派遣社員です。

かな

勤務先が派遣先になるだけなら、そこまでデメリットはないのでは?

派遣社員の定義だけ聞くと、大したデメリットが見つからないと思います。

仕事内容としては派遣先の正社員(以下、プロパー社員といいます)と同じなので、仕事内容に大きなデメリットはありません。

では、それ以外のどんなところにデメリットがあるのか?

私の体験談を踏まえて、詳しく説明していきます。

派遣社員に向いている人は、デメリットを受け入れられるかもしれません。

派遣社員の、どうしようもないデメリット

ここからは、派遣社員のクリティカルなデメリット4選を紹介します。

派遣社員のデメリット4選
  • いつかはいなくなる前提の扱い
  • プロパー社員に見下される
  • 給料が上がりにくい
  • 常に派遣切りされるリスクがある
  • プロパー社員より待遇が悪い

いつかはいなくなる前提の扱い

派遣社員は、ずっと派遣先企業の同一職場で働くと思われていません。

派遣社員に対するイメージ

・いつかは転職、派遣切りによっていなくなる存在。
・プロパー正社員じゃないから責任のある仕事を任せられない。
・同じ会社の仲間じゃないので、育て甲斐もない。

派遣社員は、いつかはいなくなる存在と思われていますが、その可能性が低いとも言えないと感じています。

せでぃあ

派遣会社自体が、派遣先企業から撤退するケースも目の当たりにしてきました。

プロパー社員に見下される

これは相手は意識していないかもしれませんが、派遣社員を見下している態度は随所に現れます。

私の派遣先職場では、年下のプロパー社員がとにかく偉そうにしていました。

自分はプロパー社員=派遣社員より立場が上だと思っているんだと思います。

私は自分でどうすることもできない「立場の違い」に、強い不満感を抱くようになっていきました。

かな

それはメンタルが削られますね。。。

給料が上がりにくい

これは人材派遣というシステムが生み出した負の遺産であり、格差社会の温床そのものと言えます。

派遣社員はプロパー社員に比べて、基本給の伸びしろが少なく賞与は圧倒的に少ないです。

派遣社員の給料が少ない理由

派遣社員は、派遣先から一定の派遣レート(時間給)で働いた時間分支払ってもらいます。

派遣先は安い労働力が欲しくて派遣社員を採用しています。

この派遣レートが青天井に上がっていくわけがありません

派遣社員の給料は、時給換算したときに派遣レート以下でなければ、派遣元会社は赤字経営になるということです。

では、ボーナスはどこから支払われるのか?

派遣先からの収入から支払われます。だからボーナスが少ないのです。

せでぃあ

若いうちはそれなりに昇給しますが、それは辞めさせないためのワナです。

40代になると、派遣社員とプロパー社員の年収差がはっきりとわかります。

常に派遣切りされるリスクがある

派遣先企業が派遣社員を採用する理由の一つに「仕事量の変動に応じた労働力の調整」があります。

派遣先の仕事が忙しくなくなったら、「他の職場に異動する」または「派遣元に返される」ことになります。

通常のプロパー社員であれば、労働組合に守られていたり社員のモチベーション低下リスクもあるため、簡単にリストラするわけにはいきません。

それが派遣社員に対しては、割り切った対応ができてしまうのです。

派遣レートの交渉でこじれて、派遣元が派遣先から撤退を決める場合もあります

もちろん、派遣元では正社員ですので、派遣切りされても派遣元はクビになりません。

ちがう派遣先でまた、下っ端デビューすることになるためこれもまたつらいところです。

かな

派遣社員って、正社員なのに不安定なんですね

プロパー社員より待遇が悪い

私が体験したプロパー社員より待遇が悪かった事例を紹介します。

作業着が高い
食堂で食べる食事代が実費
割引斡旋品購入ができない

作業着が高い

まず、はじめに派遣社員に与えられる作業着は長そで半袖各1着でした。

洗い替えのための作業着が欲しければ、実費購入という仕組み。

プロパー社員は作業着にも補助金が支給されるためほぼ0円で手にしていました。

食堂で食べる食事代が実費

プロパー社員は昼食代の半分が補助金でまかなわれていました。

派遣社員は100%請求のため、ただでさえ給料がプロパー社員より少ないのに昼食代もそれなりにかかります。

せでぃあ

私は妻にお弁当を作ってもらっていました

割引斡旋品購入ができない

お菓子や常備薬の割引斡旋とかがあっても、派遣社員は対象外です。

労働組合に入れないことや、健康保険組合がプロパー社員と異なることが要因の一つです。

こういった些細な待遇の違いが、プロパー社員との格差を感じさせる要因になります。

せでぃあ

派遣社員はつらいのです

この記事を読めば、あなたが派遣社員に向いているかどうかわかります。

派遣社員が正社員に転職

デメリットが目立つ派遣社員ですが、ささやかなメリットがあります。

そのささやかないいところ3点を紹介します。

これをうまく使えるかどうかが、勝ち組になれるかどうかのカギになります。

派遣社員のメリット3選
  • 本業以外の雑務をやらなくてよい
  • プロパー社員と切磋琢磨できる
  • ハングリー精神が強化される

本業以外の雑務をやらなくてよい

派遣元と派遣先の間で、派遣社員が行う業務の範囲が取り決めされています。

取り決められた範囲外の業務「労働組合のお手伝いなど」はやらなくても良いため、本業に集中することができます

本業に集中することができるため、業務効率が良くなるメリットがあります

プロパー社員と切磋琢磨できる

派遣社員といえど、派遣先の職場ではプロパー社員と同じ設計仕事をやっていました。

私はプロパー社員や他の派遣社員と切磋琢磨して、設計エンジニアとしての腕を磨いていました。

設計エンジニアの立場としては、派遣社員もプロパー社員もフラットな関係でした。

プロパー社員から仕事で相談を受けることもあり、技術屋としてお互いを尊重しあえる環境がありました。

ハングリー精神が強化される

デメリットで紹介した要素もあり、私は常にプロパー社員と比べた劣等感に悩まされていました。

私は一人の電気設計エンジニアとして、プロパー社員には技術力で負けたくないという強い思いを持っていました。

このハングリー精神が、自宅でC言語の勉強をしたり、電験三種の国家資格取得を目指すことにつながっていきました。

せでぃあ

私は劣等感をハングリー精神に変えて、自己啓発につなげていました。

私が派遣社員から転職成功組になれた理由

私は派遣エンジニアからプライム企業に転職し、脱派遣に成功することができました。

私がどうやって、ここまでたどり着けたのか?

そのノウハウを紹介します。

底辺から転職成功組になれた理由
  • 派遣先業務を真剣に取り組んだ
  • 国家資格を取得した
  • プライム企業に転職した
  • 自分の転職市場価値を調査した
  • 転職エージェントを活用した

派遣先業務を真剣に取り組んだ

まずは、電気設計エンジニアとしての腕を磨きました。

私は制御盤制御回路設計をメインに行っており、実務を通じてハード・ソフト設計スキルを磨き上げていきました。

徐々に難しい案件がこなせるようになり、転職を決めるころには超特殊な難しい案件も任されるようになっていました。

せでぃあ

若手の教育役も任されるようになりました

ハード回路設計で磨き上げたスキル

ハード回路では、有接点リレーシーケンス回路設計スキルを鍛えました。

リレーシーケンスは制御の基本であり、自己保持回路を駆使したハード制御回路構築スキルを磨きました。

有接点リレーシーケンスについて詳しく説明しています。

自己保持回路に興味のある方は、こちらの記事もおすすめです!

ソフト回路設計で磨き上げたスキル

私が勉強したラダープログラム例
私が勉強したラダープログラム例

ソフト設計でも制御回路設計をメインに行っていました。

C言語、アセンブラも使いましたが、一番使ったのが「ラダー図」です。

上記は、私が作ったラダー図のイメージになります。

点灯ONスイッチを押したらランプが点灯し、消灯スイッチを押したら消灯する回路例です。

国家資格を取得した

私が電験三種の独学に使った参考書

私は電気設計エンジニアとしてのステップアップを目的に、国家資格である電験三種の取得にチャレンジしました。

図書館やネットカフェで参考書と過去問をひたすら解いて勉強しました。

4回の受験を経て、電験三種に合格することができました。

そして、自分のエンジニアスキルに自信を持つことができ、転職を決意しました。

電験三種にチャレンジしてみたい方に読んで欲しい記事が、こちらです!

プライム企業に転職した

腕を磨き、国家資格を取得したことで転職への決意が固まりました。

派遣社員で終わりたくない、プロパー社員として活躍したいというハングリー精神が生み出した決意でした。

体力のあるプライム企業に転職することは、年収アップへの近道と言えます。

プライム企業などの大企業は、昇給・賞与が少ない=儲かっていない企業と判断され、株価も上がらない結果になるため一定上の水準を維持しようと必死になるからです。

私は、中途採用面接を受ける企業を2社(プライム企業は1社、もう1社は非上場)に絞り込み、最終的にはプライム企業である今働いている企業を受けることにしました。

せでぃあ

プライム企業も倒産するリスクはあるため、転職先選びは慎重に!

自分の転職市場価値を調査した

私は、転職というものを意識し始めたときに始めたのが、スカウト型転職サービスに登録することです。

まずは自分が転職市場で価値があるものなのか?確認したかったからです。

あらかじめ職務実績・取得している資格などのアピールポイントや、転職先企業に求める年収などの待遇条件を登録しておくことで、求人企業から転職オファーが届きます。

今の自分が持つ職務経験・資格に対して、どんな求人企業が興味を持ってくれているのかを把握することで、現在のあなたの転職市場価値を感じ取ることができます。

私は20代で電気設計エンジニアだったので、技術系の業種から連日オファーメールを受け取っていました。

スカウト型転職サービスは、オファーメールが来ても興味がなければ既読スルーOKです。

せでぃあ

私はリクナビネクストに登録していました。

転職エージェントを活用

当時私には小さな子供がいたので、仕事を失うリスクを背負わずに転職活動をしたいと考えていました。

そこで活用したのが、転職エージェントです。

転職エージェントは、あなたの代わりに求人企業との質問やりとりや、面接日などを調整してくれます。

働きながら、多くの求人企業を探して転職活動するなら、転職エージェントの活用がおすすめです!

私は「リクルートエージェント」と「インテリジェンス(現在のdoda)」の2つの転職エージェントに登録していました。

そして先に面談を実施した、リクルートエージェントを活用して転職活動を始めることにしました。

その結果、現在勤めるプライム企業に出会い、派遣社員から正社員にキャリアアップすることができました

せでぃあ

転職エージェントの利用は無料ですよ!

おすすめスカウト型転職サービス

私が実際に登録していたスカウト型転職サービスは「リクナビNEXT」です。

ここからは、そのリクナビNEXTを含めたおすすめサービス2社を紹介します。

おすすめスカウト型転職サービス
  1. リクナビNEXT【転職活動者の8割が登録する王道】
  2. ビズリーチ【ハイクラス向け】

リクナビNEXT

リクナビNEXT
公式HPより引用

スカウト型転職サービスの大手で、実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しているくらい人気を集めているサービスです。

私も転職活動時にリクナビNEXTに登録し、求人企業からオファーメールを受け取っていました。

せでぃあ

まずは、気軽に登録してみてください

リクナビNEXTだけの限定求人がある

転職活動を進めるにあたり、より多くの企業から自分の職務経歴や資格を見てもらいたいですよね?

リクナビNEXT限定の求人が約85%もあるため、他のサービスと併用することでより効率的に転職活動を行うことができます。

グッドポイント診断で、あなたの強みを分析

グッドポイント診断は、リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した約30分でできる本格診断サービスです。

質問に答えていくだけで、あなたの強みを客観的に把握し自己分析することができます。

\ 転職者の8割が利用する王道サービス /

ビズリーチ

ビズリーチ
公式HPより引用

ビズリーチは、会員制のハイクラス求人・転職サービスになります。

ハイクラスの求職者と求人企業をマッチングする、新しいタイプのハイクラス求人・転職サイトです。

ハイクラス転職に強い

年収1,000万円以上の求人が3分の1以上あり、経営幹部・管理職などのプロフェッショナル人材向け高年収求人を多数取り扱っています。

他の転職サイトでは出会えない希少な求人がある

累計導入企業数 22,300社(2022年10月現在)と多くの求人企業と提携しています。

企業と直接コンタクトを取ることができ、効率的な転職活動が可能です。

\ ハイクラス転職を目指すなら登録すべき! /

おすすめ転職エージェント5選

私が転職活動時に登録していた転職エージェントを含む、おすすめ5選を紹介します。

せでぃあ

クリックすると、詳細説明箇所にジャンプします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント
公式HPより引用

これぞ王道!私が派遣社員からプライム企業の正社員へと転職した際に、お世話になった転職エージェントです。

求人数、運用実績共にトップクラスで、転職エージェント選びに迷ったら、ココに登録することをおすすめします。

業界最大級の非公開求人数

転職活動を進めるにあたり、より多くの企業から自分に合った転職先を選びたいものです。

リクルートエージェントでは一般公開している求人の他、20万件以上の非公開求人を取り揃えています。

充実した転職サポート

キャリアアドバイザーによる職務経歴書・履歴書の添削や志望企業への推薦など、様々な転職サポートを受けられます。
また、リクルートエージェント主催の「面接力向上セミナー」にも無料で参加が可能です。

各業界・業種に精通したキャリアアドバイザーが、 希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してくれます。

\ 転職成功実績No.1の転職エージェント /

アルバトロス転職

アルバトロス転職

アルバトロス転職は『自分らしく働ける会社へ』をモットーに求職者の方々のサポートを行う無料サービスです。

職業紹介、キャリアカウンセリング、書類作成・面接サポート、企業推薦・日程調整など経験豊富なキャリアアドバイザーが対応してくれます。

優良企業を絞り込んで提案してくれる

他のサービスと差別化した特徴として、同会社が運営している『退職代行モームリ』の利用企業データを活用して、紹介する企業を優良企業のみに絞り込んでいる点が挙げられます。

退職代行が使われる=会社風土が良くない企業を排除してくれるのは、安心材料と言えます。

嬉しい全国・全職種対応を含む8つのポイント

  • 全国・全職種紹介可能
  • 非公開求人を含む常時1万件以上の求人を保有
  • 退職代行を利用された企業は紹介しない
  • 年中無休・完全無料
  • LINEのみでも完結可
  • LINE・電話・メール・オンライン・事務所来店など柔軟に対応可
  • 書類作成・面接サポート
  • 経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍

退職代行データを基に選りすぐりの優良企業を全国から探してもらえるのは、ありがたいですよね!

\ 退職代行実績から優良企業を厳選! /

doda

doda
公式HPより引用

業界最大級の求人数

業界最大級である約18万件の求人からあなたに合った企業紹介を受けることができます。

取り扱い求人案件数が多いことで、新しい企業や業務内容との出会いが生まれる可能性があります。

毎週更新される求人特集や月曜・木曜日に更新される新着求人から、あなたに合った求人の検索と応募が可能です。

専任キャリアアドバイザーがサポート

キャリアカウンセリングを経て、求人紹介、履歴書・職務経歴書の書き方、面接のアドバイスを行い、転職先決定まであなたをトータルにサポートしてくれます。

電話やメール以外にも、LINEでアドバイザーとやり取りすることも可能です。

あなたの優れた特性を推薦状や推薦時のメールにまとめ、履歴書、職務経歴書に添えて企業に応募してくれます。

\ 頑張るあなたを猛アピール! /

パソナキャリア

パソナキャリア
公式HPより引用

ハイクラス転職に強い

課長クラスから部長、上級管理職クラスの転職に強いです。

30代、40代のハイクラス転職(年収800万円以上)に強いことが特徴です。

年収800万以上の取扱い求人数は「約31,000件(非公開求人含む/2022年6月時点)」と多くのハイクラス求人案件を取り扱っています。

転職エージェント総合1位

オリコン顧客満足度調査、転職エージェント総合1位(4年連続/2019年〜2022年)の実績を持ちます。

\ ハイクラス転職エージェントなら /

UZUZ既卒

UZUZ既卒
公式HPより引用

UZUZ既卒は、主に10代〜20代のフリーター、既卒者向けの完全無料就職サポートサービスです。

UZUZ既卒のサポート対象者

・第二新卒
・既卒
・就職浪人
・大学中退
・フリーター
・ニート

20代の就職を徹底サポート

キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒です。

同じ経験をしてきているからこそ、あなたの気持ちを理解し、就職活動をするためのノウハウを伝えてくれます。

個別サポートとスクール形式を選択でき、内定獲得まで徹底サポートしてくれます。

UZUZのセールスポイント

・既卒・第二新卒・フリーターの内定率86%以上
・入社後の定着率93%以上
・選考企業毎にカスタマイズされた面接対策を無制限に実施

ブラック企業を徹底排除!

UZUZは独自の基準でブラック企業を徹底排除しているため、安心して企業選びができます。

10,000名以上の第二新卒の方との面談を通じて作り上げた、独自のブラック企業データベースを保有しています。

あなたが選考を受けている企業に関しても、ブラック企業査定を行えます。

20代という若さは最強の武器です。

いまこそ自分の納得できる道へと進んでいきましょう!

\ ここに登録できるのは20代の特権! /

かな

自分に合った転職エージェントを選択することが大切ですね!

派遣社員はデメリットが多いので注意【まとめ】

この記事の内容をまとめると
  • 派遣社員ならではのデメリットに注意
  • 強いハングリー精神を持つことで、技術力・ステータスアップが可能
  • 働きながらの転職活動には、転職エージェントの活用がおすすめ

とにかく派遣はやめたほうがいいです。

最近はハイクラス求人も増えてきてはいますが、基本的に転職は若い方が有利です。

ですので、早い段階で転職に向けた気持ちに切り替えていくことが必要です。

あなたの内に秘めた高いポテンシャルを発揮して、転職による脱派遣&年収アップが達成できることを応援しています。

あなたの転職活動の効率をアップさせるためにも、転職エージェントの活用を強くおすすめします。

\ 私も利用した転職エージェントです /

せでぃあ

まずは登録して、キャリアコンサルタントへの相談から始めてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

派遣社員を続けながら転職活動をしたい!そんなあなたに読んで欲しい記事がこちらです。

\ プライベートブランド商品が充実! /

応援ありがとうございます(^^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次