\ 限定の返礼品あり! /
【初心者におすすめ】Arduino ELEGOOスーパースターターキットを紹介
Arduinoの学習用キットのおすすめが知りたいです。
Arduino学習キットは複数販売されていて、どれを使ってArduinoのプログラミング学習をしたらいいのか悩みますよね?
今回は私が所有している「ELEGOO Super Starter Kit」を紹介します。
本ブログにて、各パーツの使い方LESSON記事を紹介していますので、あわせてご覧ください。
はっきり言ってコスパ最強のArduinoキットです。
Basicスターターキットが12パーツだったのに対し、スーパースターターキットは36パーツと3倍のボリューム!
LEDランプや押しボタンスイッチを使った基礎から、サーボモーターを使った回転角度制御まで電子工作で使えそうなパーツが一通り手に入る、初心者におすすめなスターターキットとなっています。
本記事では、ELEGOO Super Starter Kitに含まれる36パーツ全てを紹介します。
Arduinoプログラミング勉強方法や電子工作パーツ選定で悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んで購入検討していただけたら幸いです。
- Basic Starter Kitの内容では物足りない方
- いろいろなモーターやセンサを使ってみたい方
- 本ブログのLESSON9以降にもチャレンジしたい方
- Basic Starter Kitとの違いは何か?
- キットには何が入っているか?
- 入っている機器を使ってどんなことができるか?
ELEGOOキットラインナップ
ELEGOO社が発売するArduino互換機であるELEGOO UNO R3本体+USBケーブルを含む電子工作の初心者キットです。
純正Arduino本体がAmazonで4,000円近い値段で販売されています。
ELEGOO社のキットは、中間グレードのSuperStarterKitで約5,000円とコスパが高いキットであることが分かります。
ELEGOO社のArduino UNO R3キットは以下の3種類が取り扱いされています。
どのキットにもArduino本体互換機+通信用USBケ-ブルが同梱されています。
Basic Starter Kit
別記事にて紹介している一番シンプルなキットで12のパーツが同梱されています。
モーターやLCDディスプレイは含まれないので、少し物足りない機器構成になっています。
本ブログで掲載しているArduinoプログラミングLESSON8まで対応しています。
Super Starter Kit
本記事にてご紹介するベーシックキットよりも24ものパーツが増えたレベルアップキットです。
モーターやLEDディスプレイ等が追加され、初心者スターターキット同梱機器では物足りないと思う方はこちらの購入をおすすめします。
本ブログにて掲載のArduinoプログラミングLESSON9以降にも対応しています
Amazonでベストセラー1位に輝いた実績のあるキットです!
The Most Complete Starter Kit
部品が63種類も入っている、コンプリートキットです。
さらにいろいろな機器を使った電子工作を試してみたいという方は、コンプリートキットの購入を検討してみてください。
もちろん、こちらのキットもAmazonで高評価です!
Super Starter Kitには何が入っているか
- チュートリアルCD
- ELEGOO UNO3
- 通信用USBケーブル
- ブレッドボード
- ジャンパー線(オスーオス)
- ジャンパー線(オスーメス)
- LED
- フルカラーLED
- 抵抗
- Cdsセル(明るさセンサー)
- 押しボタンスイッチ
- アクティブブザー
- シフトレジスタ(74HC595)
- チルトスイッチ(傾斜スイッチ)
- 拡張ボード(プロトタイプシールド)
- DCモーター(プロペラ付き)
- L293Dモータードライバー
- ステッピングモーター(28BYJ-48)
- ステッピングモータードライバー(ULN2003ドライバボード)
- サーボモーター
- 7セグメントLED(1桁)
- 7セグメントLED(4桁)
- ジョイスティック
- 9Vバッテリーとスナップケーブル
- LCD1602モジュール
- 可変抵抗器
- 超音波センサー(HC-SR04)
- 5Vリレー
- パッシブブザー
- 温湿度センサーモジュール(DHT11)
- 赤外線受信機
- 電源モジュール
- リモコン
- サーミスタ(温度センサー)
- 整流ダイオード
- NPNトランジスタ(PN2222)
チュートリアルCD
チュートリアルCDが1枚付属しています。
- 日本語説明書
- サンプルプログラム
- データシート
日本語説明書
164ページにもわたる、日本語説明書pdfデータが収録されています。
各電子機器への配線方法や機能について、紹介されています。
サンプルプログラム
Arduino IDE向けのサンプルプログラムデータが保存されています。
説明書の通りに配線作業をするだけで動作確認まで行うことができ、プログラム作成が苦手なかたも安心です。
データシート
同梱されている電子機器の仕様(定格電流・電圧・特性)データが保存されています。
電子機器を使ったオリジナル作品にチャレンジしたい方にとって、役に立つ資料となっています。
ELEGOO UNO R3本体
ホコリからの基板保護のためにも購入をおすすめします
パソコン通信用USBケーブル
ArduinoUNO互換機とパソコン接続用のUSBケーブルです。
ジャンパー線(オスーオス)(65本)
電線長さが異なるジャンパー線(オスーオス)です。
Arduino本体とブレッドボード、またはブレッドボードソケット間を接続するときに使います。
ブレッドボード
たくさんの穴が開いていて、部品の端子を穴に差し込むだけで電気的に接続が可能な板です。
Basic Starter Kitではハーフタイプが同梱されていましたが、Super Starter Kitではフルタイプが同梱されます。
ジャンパー線(オスーメス)(10本)
LED等の電子機器を直接ブレッドボードに差し込むことができな場合に、延長ケーブルとして用います。
LED(5色×5個)
LED(発行ダイオード)は電流が流れると発行するため、ランプ点灯回路に使用されます。
赤・黄・緑・青・UV 各5個ずつ同梱されています。
各LEDには点灯させるために必要な電圧「VF:順電圧」と許容電流「IF:順電流」が異なります。
LEDを点灯させるには抵抗を接続して電流制限をします。
LED素子にはプラスマイナスの極性があるため配線時には注意が必要です。
LED点灯色 | VF | IF |
---|---|---|
赤 | 2.0 | 0.02A |
緑 | 3.6V | 0.02A |
青 | 3.5V | 0.02A |
黄 | 2.0V | 0.02A |
UV | 3.5V | 0.02A |
フルカラーLED(2個)
RGBの各点灯度合いを調整して、フルカラーを実現するLEDが2個入っています。
共通コモン線とRGB各3本の線で構成されています。
RGBそれぞれ異なる抵抗を接続させる必要があります。
LED点灯色 | VF | IF |
---|---|---|
赤 | 1.95V | 0.02A |
緑 | 3.3V | 0.02A |
青 | 3.3V | 0.02A |
以下の記事にて、LEDの点灯プログラミングについて詳しく説明しています。
抵抗(10種、計120本)
流れる電流や電圧を調整するときに使います。
- 10Ω×10本
- 100Ω×10本
- 220Ω×30本
- 330Ω×10本
- 1kΩ×10本
- 2kΩ×10本
- 5100Ω×10本
- 10kΩ×10本
- 100kΩ×10本
- 1MΩ×10本
Cdsセル(明るさセンサー)(2個)
光が当たると内部抵抗が小さくなる特性を持つ電子機器です。
素子に極性はありません。
明るさの度合いに応じた制御を行うときに有効なセンサーになります。
押しボタンスイッチ(5個)
押しボタンを押している間だけ、接点が閉じるボタンです。
押しボタンから指を離すと、OFF状態に復元するモーメンタリスイッチです。
アクティブブザー
音を出すブザーです。
電流を流すことで音を出すことができます。
シフトレジスタ(74HC595)
シフトレジスタとは、ざっくりいうと「記憶されたビットデータが隣のビットにシフトする電子機器」です。
シフトレジスタを使うことで、Arduinoのデジタル出力ソケットを3つ使用するだけで8つの出力を制御することができます。
チルトスイッチ(傾斜スイッチ)
IC(集積回路)74HC595は74HCシリーズの高速CMOSロジックICの一つです。
シリアル入力・パラレル出力の8ビットのシフトレジスタの機能を持っています。
拡張ボード(プロトタイプシールド)
Arduinoの拡張ボードのことをシールドと呼び、そのなかの一つがこのプロトタイプシールドになります。
プロトタイプシールドの特徴として、5VとGNDソケットが各5本用意されています。
DCモーター(プロペラ付き)
DCモーターは直流電圧をかけるだけで回転させることができます。
パルス変調(PWM:Pulse Width Modulation)という出力方式を利用して、モーターの回転速度を制御することができます。
L293Dモータードライバー
Arduinoのデジタル出力ソケットからの信号入力により、DCモーターの正転と逆転動作を制御することができます。
ステッピングモーター(28BYJ-48)
今回使用する「28BYJ-48」は、2相ユニポーラ型のステッピングモーターとなります。
ステッピングモーターは、パルス信号を与えることで一定の角度ずつ動いて回転するモーターです。
ステッピングモータードライバー(ULN2003ドライバボード)
ステッピングモーターを動かすために必要なドライバボードです。
ステッピングモーターの駆動に必要な電力を作り出して、制御することができます。
サーボモーター(SG-90)
サーボモーターは指定した角度まで回転し、その角度状態を維持する動作を行う機器です。
パルス変調(PWM:Pulse Width Modulation)という出力方式を利用して、回転角度を制御します。
7セグメントLED(1桁)
数字を表現するための7つのセグメントと、ドット表示の8つのLEDが内蔵されています。
7セグメントLED(4桁)
数字を表現するための7つのセグメントと、ドット表示の8つのLEDが内蔵されています。
プログラムにて点灯指示するときは、1桁ずつ順番に点灯指示してこれを短い時間で行うことで4桁同時に表示しているように見せます。
スクラッチベースのビジュアルプログラミングツールmBlockを使えば、Scrattino3で生じた点灯ちらつき対策が可能です。
ジョイスティック
2軸タイプのアナログ入力ジョイスティックです。
X・Yそれぞれの方向で、可変抵抗器が使用されていて、Arduinoのアナログ入力ソケットに接続することでスティックの倒れ具合を認識することができます。
また、スティックのデジタル押し込み信号も取り込むことが可能です。
9Vバッテリーとスナップケーブル
Arduino電源として、9V電池とArduinoDCジャックを接続するためのものです。
LCD1602モジュール
液晶ディスプレイ「LCD(Liquid Crystal Display)」モジュールになります。
数字や文字などを表示させることが可能です。
パラレル通信方式での配線方式はこちら!
I2Cをつかったリシアル通信方式は、こちらの記事にて紹介しています。
可変抵抗器
ポテンショメーターとも言われ、ツマミを回転させることで抵抗値を変化させることができる機器です。
超音波センサー(HC-SR04)
片方のスピーカーから超音波を出力し、障害物に当たって反射した音波をもう片方のスピーカーで受信します。
音波を出してから戻ってくるまでの時間を計測して、距離に換算することができるセンサーです。
5Vリレー
有接点リレーになります。
リレー接点を使って、回路の開閉制御動作を行うことができます。
パッシブブザー
圧電スピーカーとも言われ、指定した周波数の矩形波の周波数により音色を変化させることができます。
温湿度センサーモジュール(DHT11)
温度と湿度を同時に計測できるタイプのセンサーです。
Arduinoのデジタル入出力ソケットに接続して、データのやり取りを行います。
赤外線受信機
赤外線リモコンの赤外線信号を受信するための機器です。
電源モジュール
電流の大きい電子部品を使用する場合など、Arduinoからの電源供給すると回路が故障してしまう場合に使います。
最大で700mAまで出力させることができます。
リモコン
赤外線リモコンです。
赤外線レシーバーとセットで使います。
サーミスタ(温度センサー)
サーミスタは、温度が変わると内部の抵抗値が変化する電子部品です。
Arduinoのアナログ入力ソケットに接続することで、温度変化をアナログ入力値変化に変換することができます。
整流ダイオード(2本)
整流ダイオードとは、交流の周波数を整流することで交流を直流に変換する電子部品です。
DCリレーコイルの逆起電圧対策にも使用します。
NPNトランジスタ(PN2222)(2個)
NPN型トランジスタとは、P型半導体とN型半導体をNPNの順に接合したトランジスタです。
トランジスタはベース~エミッタ間にベース電流が流れると、コレクタからエミッタにコレクタ電流 が流れます。
こんなにたくさんの電子パーツが入っているなんて、ワクワクします!
他のキットラインナップ
- Basic Starter Kit
- Super Starter Kit
- The Most Complete Starter Kit
どのキットにもArduino本体互換機が同梱されています。
Basic Starter Kit
本記事にて紹介している一番シンプルなキットです。
モーターやLEDディスプレイは含まれないので、少し物足りない機器構成になっています。
まずはお手軽にプログラミングをやってみたい方は、BASICキットがおすすめです。
Super Starter Kit
ベーシックキットよりもパーツが増えたレベルアップキットです。
モーターやLEDディスプレイ等が追加され、初心者スターターキット同梱機器では物足りないと思う方はこちらの購入をおすすめします。
The Most Complete Starter Kit
部品が63種類も入っている、コンプリートキットです。
いろいろな機器を使ってプログラミングを用いた電子工作を試してみたいという方は、コンプリートキットの購入を検討してみてください。
まとめ
電子工作初心者の方にはSuper Starter Kitがおすすめです。
使ってみたい電子パーツがあるなら最終版コンプリートキットのチョイスがいいと思います。
本ブログにて掲載のArduinoプログラミングLESSON9以降にもチャレンジされたい方は、Super Starter Kitの購入をおすすめします。
各電子機器を用いたプログラミングや配線方法については、LESSON記事にて詳しく説明しています。
ぜひお手軽価格で購入可能なキットを使って、親子でブロックプログラミング工作にチャレンジしてみてください。
親子のキズナが深まること間違いなしです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
子供の成長を育む!小学生のお子様にぴったりなプログラミング教室が見つかるように厳選しました!
コメント